【スマートウォッチ】ノートパソコンの販売で有名なLenovoのスマートウォッチを購入してみた!
前回の楽天お買い物マラソンで購入した「Lenovo HW01 スマートウォッチ」を使ってみた。
”おっさん”のオモチャとしては、意外と楽しめる商品だったので今回は紹介記事を書いてみます。
開封紹介はどうでもいい方。目次でスキップしてくださいね。
では。
スポンサーリンク
開封!
商品は、値段が安い割にはしっかりとした入れ物に入って届きました。
母の日などにプレゼントでも使用できそうな感じです。
では、開けていきます。
入っているものは
- スマートブレスレット
- 充電ケーブル
- ユーザーマニュアル
のみです。
マニュアルを見てみると、かなり変な日本語を使用しています。
けっこう脳内変換して理解する必要があるかも...。
↓こんな感じ。
最後の5番は特にひどい!
”暴露”ってなに?
たぶん
長時間、高温や低温になる環境に置くな!ってことを言いたいのだと思うのだが...。
Lenovoってけっこう名前の知れている企業だと思うが、このマニュアルの和訳はチョットね~。
上記のマニュアルには、不満を抱きながら電源をONしてみました。
ここで、また一つ気になることが...。
なんと、日時あっていない!
日付を設定しようにもマニュアルに記載なし!
iphoneとBluetooth同期が完了すれば正確な日時表示になるのかな?
と思い、設定を継続!
まずは、Iphoneにアプリをインストール。
「Lenovo HW01」用のiphoneアプリはこれ↓
レノボ・ヘルシー(Lenovo Healthy)というらしい。
このアプリをインストールし、メールアドレスとパスワードを新規登録すればログイン出来るようになります。
↓パスワード新規登録は、以下の赤マル箇所からできます。
そして、その後はアプリ上の「Binding scale」という所でIphoneと連動すれば同期完了です。
日付、時間ともにiphoneと同期され、正しく表示される様になりました。
では開封についてはここまでにし、使った感想をしたいと思います。
値段が安いのに機能豊富。またグラフは意外と面白い!
カタログ情報では、以下のような機能があります。
心拍数、歩数、消費カロリー、睡眠モニター、着信通知などの主要な機能は一通りそろっている感じです。
中でも、睡眠モニターはけっこう気に入った!
ランニングでのコース・距離などは
iphoneアプリの"Runkeeper"↓で、iphoneと連動しているので情報は収集出来ている。
しかし、睡眠状態までは取れていなかった。
「Lenovo HW01」を腕につけたまま睡眠するといろいろな状態が取得できる。
さらに、iphoneのヘルスケアにも自動で連動されるのでけっこう便利!
■レノボ・ヘルシー(Lenovo Healthy)
↑眠りの深さ、途中での目覚め、平均心拍などの情報が取れています。
そして、そのままiphoneのヘルスケアにも連動されます。
■ヘルスケア
15分単位に自動計測される心拍数は意外と面白い!
勝手に15分毎に心拍数が計測されている。
この機能もけっこう楽しいですよ。
↓ちなみに、私のある一日のデータ。
↑一番飛びぬけているグラフの箇所。
会社でちょうどレビューしていた時間です。
小心者の私は、人前で話すのは苦手で、けっこうドキドキしていた。
そんな心拍数もデータとしても残っていました。(笑)
意外と正確かも!
スポンサーリンク
追記:購入して約1年。ビジネスとプライベートで使えるスマートウォッチを検討中!
そろそろ1年。
まわりの人たちも最近は会社にスマートウォッチをしてくる人も多くなった。
ということもあり、最近はスーツに合うスマートウォッチが欲しくなり探し中!
今検討中のスマートウォッチ、よかったら参考にしてくださいね↓
ではまた。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません