入会したスポーツクラブ「アクトス」。
まだまだ初心者の域を越えられない今だからリアルな意見として、スポーツジム初心者の思いを書いてみたいと思う。
ちなみに最近の私の通う頻度は、金曜日~日曜日の週末3日間。
ほぼ毎週、ルーティンのようにスポーツジムにいる!
最近は、初心者の頃の不安や悩みが少しなくなり、トレーニングにも集中できるようになってきた。
これからジム通いをはじめようと思っている方の、迷いがなくなる参考になれば幸いです。
では。
ジム初心者の不安や悩みはこの3つ。ただ数回通えば不安や悩みはスグ消える!
誰でもはじめての場所に飛び込む時の不安はある。
私もスポーツジムはテレビの中で見るくらいで、これまでの45年間の人生の中では無縁の場所だった。
そのため、
- ムキムキな人ばかりで、鍛えていない初心者は恥ずかしい思いをしないか?
- ドラマのようにカッコイイ恰好でトレーニングする人ばかりなのでは?
- 常連ばかりで居心地の悪い環境では?
など、かなり不安の状態でスポーツジム通いを開始した。
しかし、ジムに数回通うとわかってくる。誰も自分の行動や見た目なんて気にしていないことを...。
では、数回通ってわかってきた私の意見を書いてみたいと思います。
鍛えていない初心者でも恥ずしい思いをすることは無い!
すべてのスポーツジムで「絶対ない!」とは言い切れないが、私の通っているスポーツジムでは全くない。
そもそも、スポーツジムに通う人ははどんな人なのか?ということです。
私は大きく3つの人種がいることがわかった。
- ガッツリマッチョになりたい人
- 運動が好きな人
- 健康、ダイエット目的の人
マッチョになりたい人や、運動が好きな人はたいてい体型も最低限クリアしている人ばかり。
通いはじめの初心者の私と比べると恥ずかしい!と思ってしまうこともあった。
しかし、こんな人種はスポーツジムでは一握り。
8割ほどの人は「健康、ダイエットを目的にする人」なので、鍛えていない初心者が恥ずかしい!なんて思いはスグになくなる。
私同様にメタボを気にしている人や、定年を迎え健康を気にして通っている人たちがほとんどです。
なので、
15分くらいでランニングマシンを終了したときに、体力ない人~!って思われていないか?
とか、
筋トレマシンの負荷(重さ)が軽すぎて、力がない人~!とか思われていないか?
とか、
スタジオプログラムで動きについていけず、リズム感ない人~!って思われていないか?
とか...まったく気にすることは無いです。
けっこうそんな人ばかりですから。
逆に、ガッツリ「ふんっ!!」とか 「あ゛あ゛ーーー!!」とかやっている人の方がすくない。
あと、鏡で筋肉を気にしている人とかね。
ジムでの服装は気にしなくて良い。運動しやすい恰好ならOK!
メーカーものにもそんなにこだわる必要なし。好きな服を着ればよい感じです。
ちなみに私は、↓のようなハーフパンツとスポーツメーカーの半袖Tシャツなどでジム通いしています。
何回か通えばわかるが、メーカー物の高い服装で揃えて運動している人はほとんどいない。
あえて言うとすれば、動きやすさとか、速乾性などの機能面。それくらいのことを考えて購入すれば、そんなに気にすることは無いと思う。
常連はチョットだけ気になるが、1ヶ月もすれば慣れる!
まだ↓のようなバーベルを上げるエリアにはガッツリマッチョの常連が集まっているので近づきにくいけど、それ以外のところは全然気にならない。
どちらかといえば、常連というか知り合い同士で集まっている人たち(ジムでのマナーを気にしない人)の方が気になる。
端っこの方でチョットしゃべるくらいならいいけど、大笑いしながら大声で長時間喋っている人がいると、何しに来ているんだろうと思う。
こんな感じで、常連より気になる人たちがいっぱい増えるので、常連さんのことなんて気にしなくていい。
あと、基本的にほとんどの人は黙々とトレーニングしているので、初心者!常連!なんてことを気にしているひともいないし...。
初心者の私がジムに慣れるまでに行った3つの行動!
やっぱりはじめての頃は恥ずかしいとか、マシンの使い方がわからないとか、そんな思いでトレーニングに打ち込めない。
だから私は以下のように少しづつ慣れていくことにしていました。
ジムに慣れるまでは人が少ない時間帯を狙って通っていた。
スポーツクラブの方に空いている時間帯を聞いたり、Googleで検索して空いている時間帯を狙って通っています。
※けっこう今でも。
ちなみに私の通っているスポーツクラブ アクトス、Googleで検索すると以下のような情報が出る。
図の赤枠のところを見るとわかるが、土曜日の朝10時頃と夕方の18時前後の時間帯は空いていることになっている。
実際、この情報を参考にして通っているが、そんなにハズレは無いように思う。
こういう空いている時間を狙っていけば、試したことのない筋トレマシンを使ってみたい時も気にならない。
フロアにいるトレーナーに初心者的な質問もしやすいです。
使うマシンやトレーニング方法を一つずつ増やし、徐々に雰囲気に慣れる!
初日は、ランニングマシーンとトレーニングバイク。
2日目は初日のトレーニングマシンに筋トレマシン2種類とスタジオトレーニングへの参加。
3日目はさらに、筋トレマシン1種類追加。
4日目はさらに、筋トレマシン1種類と別のスタジオトレーニングへの参加。
こんな感じで、行くたびに一つずつ使えるマシンや参加するトレーニングを増やすと、初めて感がなくなり雰囲気にも慣れて来ます。
ずいぶんと人目が気にならなくなりましたよ。
一ヶ月もすると、かなりのトレーニングマシンや、トレーニング方法のレパートリーが増えますよ。
休憩中に観察すればわかる。他人の恰好・体型・ダンベルの重さは誰も気にしていない!
数日通えばわかる。他人の事なんて誰も気にしていないことを。
当たり前ですよね。
みんなトレーニングするために来ているんだから...。
こんなことがわかるだけで、ジムにいる居心地の悪さがかなり軽減されますよ。
はじめの頃は、休憩しながら観察するとイイかも。
ただ、一人をジッと見すぎると変に思われるといけないので、サラッと気づかれないように観察することをオススメします。
まとめ
意外とはじめはドキドキするし、ジム内で浮いている感を感じるのはしょうがない。
でも、意外とみんな何も見ていませんので、気にするだけ無駄です。
ユニクロTシャツだろうと、ネットで500円のTシャツだろうと、恰好についてもそんなに気にすることではありません。
私も、自分の足に合う安いシューズを一足買って、あとはランニングで使っていた安物ウェアを活用。
皆さんも気にせずにトレーニングを楽しみましょう。
では、また。