プッシュアップバーの選び方・トレーニング
上半身の筋力アップを目指す人に人気の器具「プッシュアップバー」。
使い方によっては大胸筋トレーニング以外に、背筋、上腕二頭筋、上腕三頭筋、肩など、様々なトレーニングを行うことが出来ます。
バランスボールの選び方・トレーニング
一時期ブームになったバランスボール、持っているけど押入れで眠らせているひとも多いと思います。
使い方によっては体幹トレーニング、筋トレ、ストレッチなど、様々なトレーニングを行うことが出来ます。
【自宅で筋トレ】一時期ブームになった筋トレグッズでトレーニング!
昨日は薬局でSNSのデマ騒ぎによりトイレットペーパーが品切れ!
小中高は臨時休校!
ここ数日「新型コロナウイルス」の影響で世の中は大混乱です。
そして、さすがにこの状況だと ...
タバタ式トレーニングの種目は、20秒間動ける運動なら選択自由!
たった4分で本当に脂肪燃焼効果があるの?
そんな風に思いながら参加した、ジムのスタジオプログラム「4ミニッツ(4Minute)」。
今ではハマってしまい、ジムトレのルーティンに組み込み ...
三角筋トレーニングメニューのまとめ
三角筋は上半身の中で最も大きい筋肉です。
三角筋も大胸筋と同様に、前部、サイド、後部の3つの位置に大きく分けられます。
三角筋前部:腕を前に上げる三角筋中部:腕を横に上げる
三角筋後部:腕を後ろに上げる ...
上腕二頭筋トレーニングメニューのまとめ
男がたくましさをアピールする時に見せる「力こぶ」。
上腕二頭筋は荷物を持ち上げたり子どもを抱っこしたりするような物を引き寄せるようなときに使われます。
ただ、上腕二頭筋を鍛える方法はダ ...
上腕三頭筋トレーニングメニューのまとめ
上腕三頭筋は力こぶの反対側に付いていて「二の腕」といわれている場所です。
肘を伸ばす(プッシュ)動作や、腕を後ろに引いたりする動作で使われます。
腕を手っ取り早く丸太のように太くしたいなら、上腕二頭筋より上腕三 ...
僧帽筋トレーニングメニューのまとめ
三角筋と共に腕を持ち上げるなど動作を補助する筋肉です。
個人的な意見で言えば、僧帽筋の上部のみが鍛えられすぎて撫で肩になってしまうのは嫌なので、フォームなどに気をつけて筋トレしてます。
大円筋トレーニングメニューのまとめ
大円筋は、腕を内側に回す動作のときに使う筋肉で、広背筋の補助筋として働きます。
鍛えるための注意点、筋肉の付き方に対する悩み、トレーニングメニューなど、私が参考にした動画をまとめました。
小円筋トレーニングメニューのまとめ
小円筋は、腕を外側に開く動作で使われます。
鍛えるための注意点、筋肉の付き方に対する悩み、トレーニングメニューの私が参考にした動画をまとめました。