運動するようになってから、肉体、肌のハリが若返り実年齢マイナス10歳にみられるようになった「週末ぱぱ」です。
ただ、
そんな私も白髪だけはどうにもならない!
若いころより白髪が多く、20代のころは「白髪染め」をしないと30代以上に見られたほどの白髪体質。
そんな私も40代半ば。
ほっといてもいい年になってきたが、やっぱりいつまでも若く見られたい。
ということで、40代になると白髪がどんなところに出はじめるか?とか、これ以上「白髪」を増やさないために行っている白髪対策を書いてみたいと思います。
調べてわかった「白髪」のこと!
みなさんは、髪の毛の色ってどうやってつくのか知っていますか?
髪はもともと無色透明な色をしている細胞で「メラニン」によって色がついて生えてくるらしいです。
メラニンといえば、普段、シミや黒ずみで嫌われ者の「メラニン色素」ですが、髪の毛を黒くするためには必要なものとのこと。
だったら、
肌と同じように「メラニン」を増やすため太陽にあたり紫外線を浴びれば...そんな風に考えそうですが、そんな単純なものでは無い。
紫外線は肌にも髪にもよくない!
紫外線にあたりすぎると頭皮の下にある細胞がダメージを受け「白髪」原因になるらしいです。
みなさん、紫外線のあたりすぎには注意しましょうね。
では、ここからは白髪のよくある質問などについて書いていきたいと思います。
白髪は平均すると何歳くらいから出はじめるの?
私はすでに20代の頃より「白髪」で悩みはじめている。
しかし、世の中には10代で「白髪」に悩む人もいれば、40代になっても「白髪」に悩まない人もいる。
そこでチョットだけネットで検索してみたら、以下のような情報が。
男性の場合、平均すると34歳。
女性の場合、平均すると35歳。
このあたりが「白髪」の生え始める年齢の様です。
30代は、髪のツヤ・ハリ、ボリューム減の悩みも出はじめるため、イヤな年齢!ということですね。
白髪の原因は大きく3つ!
白髪になる原因は、大きく以下のようなものがあります。
- 遺伝によるもの
- 老化によるもの
- 生活習慣によるもの
遺伝、老化については どうしようもないところもありますが、生活習慣による原因であれば改善する余地がある。
食生活や精神的なストレスが原因の頭皮環境の悪化(血行障害)であれば、生活習慣を見直し、毛根に栄養が行くようにすれば白髪も改善される。
- ストレスをためない!
- 不摂生しない!
などを心がけて生活したいですね。
白髪は頭だけではない!全身が白髪に...。
40代になると、こんなところまで白髪が出るとは思ってもいなかった。
今では髪の毛だけに留まらない。
腕の毛、鼻毛、あそこの毛...と、体中の毛が「白髪」混じりに...。
さすがに、頭以外の白髪については染めることはしていませんが、たまに鼻の入り口あたりに白髪まじりの鼻毛が生えてくるとキラキラと目立つ。
最近は毎朝、気をつけて見つけたら切るようにしている。
頭皮環境改善のためにヤメるべき4つのこと!
歳をとったら「白髪」が出るのはしょうがない。しかし「予防」出来るのであれば なんとかしたい!
そこで30代半ばよりはじめた私の「生活習慣」改善はこちらです。
禁煙!タバコは「百害あって一利なし」。
喫煙は「肌」ばかりではなく、頭皮環境にも悪影響。頭皮の血液の流れを悪くし、頭皮環境を悪化させる行為。
私は約17年間タバコを吸っていた。しかし、美容と健康のために37歳で禁煙。
禁煙により実感できた大きな効果の一つとして、パサパサだった髪質が「ハリ・つや」のある髪質に変化したことがある。
変化には、やめて数日で実感できるようになる。それほどタバコの影響は大きい!
適度な運動。筋トレ、ランニングでストレス解消!
頭皮環境悪化の原因の一つに「ストレス」がある。
ストレスは、適度な運動により発散することができ、血行の循環も良くなることで頭皮環境にもイイ!
エレベータを使わず階段を使用するなど、小さなことも積み重なれば大きな効果になります。
ただ、運動もあくまで適度な運動。
無理な運動は逆にストレスになりますし、長続きもしません。楽しみながら行うのが続ける秘訣です。
もちろん、外で運動する時などは紫外線対策もシッカリと。
バランスの摂れた食事をする
野菜、肉、魚などバランスの摂れた食事をすることで、サラサラ血液になる様に心がけるようにしています。
血液をサラサラにする効果がある食材として以下のようなものが有名です。
- 玉ねぎ
- にんにく
- 酢(黒酢)
- 納豆(大豆製品)
- 青魚
もし、好き嫌いにより食べれないものばかりであれば、今の時代「サプリメント」を利用するのも。
ちなみに私は嫌いなものがないので、血液サラサラ系のサプリは飲んでいませんが...。
十分な睡眠をとる
体の細胞は、眠っているときに修復されるといわれています。
そのため、毎日7時間前後の睡眠をとる様に心がけています。
眠りの質を上げるため、体・脳が興奮状態や緊張状態になる行為は寝る前にしないように気をつけています。
最後に
とりあえず白髪が頭の大半を占める様になったら、ミュージシャンの「吉川 晃司」さんの様にグレーの髪色にするのもいいかな?と考えている。
それまでの間は「生活習慣改善」と「白髪染め」に頼り、見た目の若さを維持して生活していこうと思います。