昨日は薬局でSNSのデマ騒ぎによりトイレットペーパーが品切れ!
小中高は臨時休校!
ここ数日「新型コロナウイルス」の影響で世の中は大混乱です。
そして、さすがにこの状況だと「筋肉痛依存症」である私もジム通いを我慢しています。

そこで今回、ジム筋トレが出来なくなってウズウズする体を落ち着かせるため自宅で「筋トレ」。
今回は参考にした動画など備忘録としてまとめてみました。
買っといてよかった筋トレグッズ
楽天市場のポイントの使い道に困ったとき少しずつ購入していた筋トレグッズが役にたった。
家の中を見渡すと、一通り困らない程度の筋トレグッズが揃っている。
フィットネスバイク以外は1,000円くらいから揃うので、買っておいて正解!
ジムに行かなくても筋肉を傷めつけられそうです。
そんな筋トレグッズを使って自宅でもできる筋トレについて書いていきたいとおもいます。
よかったら参考にしてくださいね。
筋トレグッズを使うトレーニング
家にある筋トレグッズも使い方次第で「有酸素運動」から「筋トレ」まで幅広くトレーニングできます。
では一部、私も参考にした動画と合わせて紹介していきたいと思います。
バランスボールは万能グッズ
一時期ブームになったバランスボール。
けっこう、持っているけど押入れで眠らせている人が多いと思います。
バランスボールは有酸素運動から筋トレまで、使い方によっていろいろなトレーニングが出来ます。
バランスボールは弾んだときの力を利用しているので「足腰、関節に負担がかからない」ところがメリットです。
バランスボールを使ったトレーニング

プッシュアップバーで上半身強化
プッシュアップバーとは、台座にグリップがついた簡単な作りで腕立て伏せにより上半身を効果的に鍛える器具。
プッシュアップバーを使うと体を深く下ろすことが出来るようになり、可動域が広がり負荷をかけやすくなります。
使い方によっては大胸筋以外に、背筋、上腕二頭筋、上腕三頭筋、肩など様々なトレーニングを行うことが出来ます。
プッシュアップバーを使ったトレーニング

リストウェイトで三角筋強化
リストウェイトとは、手首に巻いてトレーニング器具。だいたい2~3kg程度の重さを購入する方が多い。
しかし買ってはみたものの、意外と使わずバランスボール同様に押入れで眠らせている人も多いと思います。
そんなリストウェイト、意外と肩のトレーニングに丁度よい重さでした。
私はジムで、2~3kgのダンベルを使い方の筋トレを行います。
しかし家でいろんな種類のダンベルを揃えるのも...と思っていたところリストウェイトを見つけました。
リストウェイトをつけて前部・中部のトレーニングを行ったところ、イイ感じにパンプアップ!
リストウェイトを使ったトレーニング

ココからは、道具を使わなくてもできるトレーニングを少しだけ紹介。
道具を使わない自宅筋トレ
家でトレーニングすると床が硬く、背中・肘・膝をついた時にけっこう痛いので、トレーニングに集中できない。
道具不要ですが、エクササイズマットはあると良いかもしれません。
4分で追い込む腹筋トレーニング
最近ハマっているトレーニングに「4ミニッツ」というトレーニングがあります。
たった4分で体を追い込めるので「効率が良いトレーニング」として世界的に話題となりました。
https://weekend-papa.com/4-minutes/
そこで「4分間で腹筋を割る8種目のトレーニング」という動画を見つけたのでさっそくやってみました。
腹直筋、腹斜筋をまんべんなく鍛えられました。
自宅では難しい背筋トレーニング
ジムではマシンで「シーテッドローイング」「懸垂(チンニング)」等により鍛えるが、家では難しい。
家の中で筋トレする場合、安いトレーニング器具で背中の筋トレをすることは難しい。
そんな時に見つけたのがタオル1枚で出来るトレーニングです。
そしてもう一つが「タオルローイング」。
たいしたことない!と思いましたが、やってみると意外と背中に効くトレーニングです↓
下半身のトレーニング
最後は下半身のトレーニングです。
大臀筋、ハムストリング、大腿四頭筋を8分間でトレーニングする動画で、終わったら足がプルプルになります。
以上を本日、ガッツリやってみました。
ジム「筋トレ」が最近マンネリ化していたので、たまには自宅「筋トレ」もイイものです。
早く新型コロナウイルスが終息し、ジムトレを再開したいですね。
ではまた。