「カヌー(canoe)」サンダルは、足にフィットして履き心地が抜群!すでに3度目のリピート購入。
ここ数年間、ブレもせずに愛用しているサンダルが悪くなってきたのでリピート購入!
その商品は「カヌー(canoe)」のサンダル。今回は、愛用サンダルの商品レビューです。
今回購入した商品はこちら↓
前回の「楽天市場お買い物マラソン」で購入しました。
写真の撮り方が下手なので、商品リンクも貼っておきますね↓
「カヌーサンダル」のお気に入りポイントは「値段」と「履いている人が少ない」ところ!
夏のサンダル、どうしてもまわりと同じようなサンダルになってしまう。
個人的には、流行りものは好かん。だから、なるべく人と違った物を身につけたいと思ってしまう。
そんな私が、数年前にシューズショップで見つけてから愛用するのが「カヌー(canoe)」のサンダル。
なにが良いか?って、見てわかるように少し変わった形をしているところ。
まわりは流行りのサンダルを毎年購入している中、流行りにも流されず、私は「カヌー(canoe)」を愛用中。
さらに、値段も6,000円~10,000円くらいで購入出来るのが財布にやさしくてイイ!
女性用の「カヌー(canoe)」サンダルもありますよ↓
歩きやすいところも愛用する理由!カヌーの特徴的な形状に秘密が...。
カヌーサンダル。名前の通り「カヌー」を連想する特徴的な形状をしています。
公式サイトにも書かれていますが、この特徴的な形状がとっても歩きやすいんです。
丸みを帯びたアウトソールによって自然にかかとから接地し、小指から親指へと体重が移動していく感じで、正しい歩き方が無意識に行えます。
「ローリング歩行」って言うらしいです。
ローリング歩行
- 広い面積でかかとからブレなく着地。
- スムーズな体重移動。
- テコの原理を利用して、つま先に少しの力を加えるだけでスイスイと前へ進みます。
公式サイト:RegettaCanoe
カヌーサンダルは「美しい足への導き」「疲れの軽減」「足の保護」など、考えられたサンダル。
まず1つ目。
角質の原因を軽減!
歩行のバランスが崩れていると、魚の目やタコといったトラブルへと発展。しかし、足裏にフィットするリゲッタカヌーのグミインソールは角質の原因となる擦れを軽減し、結果的に健康で美しい足へと導いてくれます。
2つ目。
衝撃を軽減!
柔らかすぎず硬すぎないボリュームのあるソールと、ソフトな感触のフットベッド。この独自形状の丸いカットソールが、接地の際の足の裏や膝への衝撃を軽減してくれます。
適度なスプリングで、長時間の歩行や立ち仕事の疲れを軽減してくれます。
また、グミインソールの凹凸が普段刺激を受けることの少ないアーチ部分にもしっかりフィットし、足裏全体に力を分散させて疲れにくくします。
足裏全体へのほどよい加圧で、全身の疲れを和らげる様にサポートします。
3つ目。
つま先と踵をしっかりと保護!
リゲッタカヌーの特徴的なアウトソールは、高い安全性も備えています。
サンダル特有の開放感を保ちつつ、前後に張り出したトゥーガードとヒールガードが足をすっぽりと包み込んでくれるデザインで、つま先と踵をしっかりと保護してくれます。また、アウトソールの適度な厚みが、アスファルトの熱から足を守ります。
カヌーは日本製なので安心!しかし、偽物が出回っているのでご注意を!
どんなサンダルでも、人気の商品は偽物出回るもの。
大阪の生野区という小さな街で生まれた「カヌー(canoe)」サンダルも同様である。
偽物が出回ったこともあり、公式サイトでは「偽物の見分け方」を詳しく書いている。
⇒⇒⇒リゲッタカヌー(RegettaCanoe)-よくある質問「偽物と本物の見分け方は?」
気になる方は、参考にして見てくださいね。
ちなみに私の購入した楽天のショップはこちら↓
ページ内の「公式パートナーショップ」のバナーから「コピー商品の注意点」を記載するページに飛べます。
最後に
私が数年前より愛用しているカヌーサンダル。
形が特徴的なので、まわりの人と同じサンダルはチョット...と思っている方にはオススメだと思います。もちろん、履きやすさの面でもね。
さらに、メンズ・レディースで準備されているので、カップルでさりげないお揃いにもオススメです。
▼メンズ
▼レディース
では、また。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません