新型コロナウイルスのデマ騒ぎでトイレットペーパーが買えない!
愛知のド田舎暮らしの「週末ぱぱ」です。
先ほどトイレットペーパーが2ロールしかないことに気づき、日用品補充のために薬局へ行くととんでもないことが...。
なんと、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、さらに、キッチンペーパーまでも売り切れ!
おむつは超品薄!
???
なにが起こった?オイルショックか?と思えるような状況。
とりあえず他の店にはあるか?と思い3店ほど店を回ったが、どこも売り切れ。
何かあったことは理解できたが、その理由がわからない。
ということで、スグに家に帰り調べたところ、原因もはっきりしたので、さっそく記事にしました。
スポンサーリンク
原因はTwitter上で広まった情報
情報の発信元はSNS上。
新型コロナウイルス対策でマスクが増産されることにより「マスクの材料に紙が使われる」などの憶測から「在庫不足になる」とのデマ情報が広がったのが原因とのこと。
原材料が違うので影響なし
しかし、Yahooニュースにてトイレットペーパー大手3社の取材情報もあり安心。
「ネピア」で知られる王子ネピアも「マスクは不織布からできており、トイレットロールはパルプから出来ているため原材料が異なります。弊社工場では、適正在庫を持っており、通常通りの生産体制です」として、影響を否定した。
yahooニュース
残りあと2ロール。
買いだめはしなくて良さそうだが、とりあえずトイレットペーパー1つは早く買いたい。
すぐ必要な人からすれば大迷惑だ
いまの世の中そうそう品薄にならないと思っている。
そのため、トイレットペーパーの在庫なんて持たない。だいたい「残り2ロール」になったころに買いに行く。
そのせいで、今回はかなり困った。
唯一の救いといえば、
我が家のトイレットペーパーは2倍巻きであること。2倍のペーパーが芯にまかれているので通常の2倍はもつ。
普通巻きのトイレットペーパーでなくてよかった。
スポンサーリンク
買いだめ転売はヤメてほしい!
子供のおもちゃ、チョット前のマスク、今回のトイレットペーペー...たいてい何かあれば起きるのが買い占めや転売などの行為。
私も過去、クリスマスシーズンに我が子にお願いされた「おもちゃ」が品薄でどうしても手に入らないことがあり、走り回った経験がある。
とりあえず原因は SNSのデマということが分かったので、早期にこのパニック状態が収束することを願っている。
#トイレットペーパーデマ hashtag on Twitter
ではまた。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません