私の、肥満防止のための『オクラ』レシピ7選!

オクラの美味しいレシピ 自炊レシピ備忘録
記事内に広告が含まれています。

ようこそ。

管理人の「週末ぱぱ(週末限定主夫)」です。

オクラは家庭菜園でも簡単に出来る野菜の一つです。

あのネバネバが苦手~!と言う人も多いと思いますが、そんな人もおいしく食べれるのでは?と思えるようなレシピを紹介します。

※食べれなかったらすみません。

ちなみに私は、週一回は食べるほどのオクラ好きです。

オクラは世の「おやじ」の悩みでもある「肥満防止」「コレステロール上昇抑止」「血糖値上昇抑制」「排便促進」などにも効果的です。毎年会社の健康診断でひかかっている人、いかがですか。

では、そんなオクラで美味しかったレシピをご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

お弁当にも!オクラのごまおかか和え

オクラのごまおかか和え

出典:cookpad.com

甘い鰹節と胡麻の風味が効いた、オクラ好きにはたまらない一品!

私の個人的な好みで言うと、1日置いた後が程よく味も染みて最高と思います。

下処理して30秒ほど茹でて混ぜるだけの簡単で絶品なレシピで、お酒のおつまみにも最高です。

↓詳しいレシピはこちら(クックパッド)
https://cookpad.com/recipe/1864189

スポンサーリンク

キリンレシピノート 自家製湯葉豆腐

キリンレシピノート 自家製湯葉豆腐

出典:recipe.kirin.co.jp

こちらは、いつものクックパッドではありませんが、絶品の一品です。

家で豆乳から簡単に作れる”豆腐”で、つるんとした喉ごしがとてもよく夏にはピッタリです。

”豆乳嫌いで不安!”と言う方もご安心を。

この豆腐は、無調整豆乳の飲めない我が子でも食べれたレシピです。

我が家の豆乳消費量がいっきにUPしました。

ビール、焼酎にもよく合います。

↓詳しいレシピはこちら(KIRIN)
http://recipe.kirin.co.jp/a03639.html

スポンサーリンク

うめ~オクラそうめん

うめ~オクラそうめん

出典:cookpad.com

梅、オクラ、にんにくがベストにマッチしたそうめんです。

夏はそうめんばかりで飽きることも多いので、違う食べ方を検索中に見つけた絶品レシピ。

ツルツルの食感と、梅干し入りでさっぱりしているからバテてる夏にもピッタリです。

↓詳しいレシピはこちら(クックパッド)
https://cookpad.com/recipe/858883

スポンサーリンク

オクラの肉巻き

出典:cookpad.com

オクラが苦手な人も、豚肉で甘辛く巻いてあるこのレシピならいけるかも...。

オクラ以外にもほかの食材を巻いてもおいしいです。

我が家では、高野豆腐や、アスパラなどの各種野菜 巻きにすることも。

健康が気になる「おやじ」にもおすすめ。

↓詳しいレシピはこちら(クックパッド)
https://cookpad.com/recipe/2295557

スポンサーリンク

ズバうま!おつまみレシピ ねばねばマグロ

出典:asahibeer.co.jp

ネバネバ3兄弟を使用した一品。

スタミナがつきそうで、体にもよさそうな組み合わせ。

サラッと食べれるので、夏の暑いときによく合うおつまみです。

こちらのレシピは、ビール、焼酎以外に日本酒にもよく合いそう!

↓詳しいレシピはこちら(Asahi)
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000001119

スポンサーリンク

息子大好物「オクラちゃん最高」サラダ

出典:cookpad.com

マヨネーズが大好きな子供に大人気のオクラレシピです。

ポン酢のサッパリ感が夏にもピッタリ!

胡麻の風味もイイ感じです。

↓詳しいレシピはこちら(クックパッド)
https://cookpad.com/recipe/2026616

スポンサーリンク

ひじきとオクラのサラダ

出典:cookpad.com

ダイエット、高血圧などにいい「ひじき」と、血液サラサラ効果のある「玉ねぎ」。

「おやじ」にぴったりのサラダで健康になりましょう。

鰹節の風味が効いて、玉ねぎのシャキシャキとした食感も最高です。

私の中では、ひじきの新たな食べ方を知る一品でした。

↓詳しいレシピはこちら(クックパッド)
https://cookpad.com/recipe/396466

スポンサーリンク

最後に

最初にも少し書きましたが、オクラは家でもほったらかしで栽培出来る野菜の一つです。

私の地域の小学校の理科の授業でもオクラを育てる授業があり、我が子も良く作っています。

またオクラは、水溶性と不溶性の食物繊維がバランス良く含まれている食品の一つとしても有名で、「肥満防止」「コレステロール上昇抑止」「血糖値上昇抑制」などと「おやじ」の不健康体にもピッタリな食材です。

オクラ嫌いの方、健康のためオクラはいかがですか?

嫌いな方が食べれる様になったレシピが紹介出来ていれば幸いです。

それでは最後に、皆さんご存知かもしれませんが、オクラの下処理について書いて今回はおしまいにしたいと思います。

生で食べる時の美味しいオクラの下処理

  1. オクラの「ヘタ(※頭)」を取る
  2. オクラの「ガク(※頭の周り)を取る ※面倒なので私はピーラーを使用
  3. オクラを水洗いして汚を取る
  4. オクラに塩をふりかけうぶ産毛をとる
  5. 湯通しをする ※30秒~40秒。
  6. 冷水で冷やす

シャキシャキとした食感を楽しむために、湯通しのやりすぎには注意しましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました