これまでずっと、ナイキのペガサスターボシリーズを履いていました。
新型コロナ前から履き続けてて、最近ちょっと暖かくなってランニング気分も盛り上がり、新しいシューズが欲しくなって、ず〜っと気になってた「on(オン)」のランニングシューズをとうとう買っちゃいました。
選んだのは、2024年秋冬モデルのCloudsurfer Next(クラウドサーファーネクスト)、Cloudsurfer Next 24FWです。
色はIndigo(藍色)で、これまでの黒一色から一変、ちょっと派手な好みの色です。
本当は、Cloudmonster 2(クラウドモンスター)とも迷ってて、実際に履き比べもしてみたんですが、私の足にはCloudsurfer Nextの方がしっくりきました。
軽さといい、足を包む感じといい、価格的にも税込18,700円とOnのシューズの中では比較的安い価格帯だったので、自然と「こっちだな」って思えた感じです。
そういえば、ランニングシューズを買うのってすごく久しぶりです。
新型コロナの影響で大会が中止になった時期もあり、その頃から走る機会がだいぶ減っていました。
なので今回の1足は、ちょっとした「ラン再始動」のきっかけになりそうです。
実際に履いてみた感想。
久しぶりに おNewのシューズということで、買ってすぐに、さっそく娘と一緒にランニングへ。
まず感じたのは、見た目はけっこう厚底なのに、思ってた以上に軽いってこと。
それから、もう一つ感じたことは、これまで履いていた物よりつま先が跳ね上がっているので、走り出した瞬間から自然と前に足が出る感じがして、とても走りやすいって思いました。
そして何よりうれしかったのが、膝への負担がかなり減ったことです。
これまでは走るときにサポーターが欠かせなかったんですが、Cloudsurfer Nextに変えてからはサポーターなしでも翌日に膝が痛くならない。
クッション性の違いって、こんなに影響あるんだって、ちょっと感動です。
やっぱりランニングシューズって、あまり走ってなくても定期的に買い替えた方がいいんだな~って、改めて感じました。
サイズ選びについて
ちなみにサイズについても少しだけ。
これまで履いてたランニングシューズは、普段の靴より0.5cm大きめくらいを選んでいたんですが、
長く走ると爪があたって痛くなることがあったんです。
そこで、今回は思い切って1cm大きめのサイズにしました。
数回走ってみましたが、つま先の痛みもなく、むしろちょうど良い感じ。
普段より少し大きめにしても問題なく快適でした。
まとめ:on、買ってよかった
正直、これまで履いていたランニングシューズと比べると、ちょっとだけ値段は張るんですが、それでも「買ってよかった〜!」って思える一足でした。
クッションも柔らかすぎず、ちょうどいい反発感があって、以前のシューズで感じていた内側に傾いてる感覚もCloudsurfer Nextにはなく、とにかく安定して走れるのがいいです。
そしてこれからの季節、寒くもなく暑すぎず、走るにはちょうどいい気候に合わせて新しいシューズになったので、気分も上がってます。
さらに、これまで暗い色ばかりだった私のランニングシューズが、今回はちょっと冒険してカラフルなIndigoカラーに。
これがまたテンションアップとなり、やっぱりデザインもモチベーションには大事だと実感。
膝の痛みもなくなり、満足の一足です。