よく作る「常備菜(作り置き)レシピ」の食材別まとめ

男の料理 よく作る料理レシピ集
記事内に広告が含まれています。

私は毎週、休みの日にはお酒の箸休め常備菜や夕飯を作っています。

レシピはいつもネットで毎回検索して作るのですが、作る時に探せばいいやと思って「お気に入り」に登録していませんでした。

その結果、最近、気に入っていたレシピが見つからなくて、残念な思いをしました。

そこで、私の備忘録として、よく作る「常備菜(作り置き)」のレシピをまとめることにしました。

この記事では、肉、魚介、野菜ごとに分けてレシピを整理し、自分が探しやすくしています。

ゆで時間やレンチン時間については、別の記事でまとめることにします。

食材の下処理する時間、手軽なレンチン時間の備忘録
料理をするときにする下処理、 電子レンジでやったら何分? ゆで時間はどのくらい?すぐ忘れるので、よく使う食材についてまとめることにしました。この記事では、私が常備菜を作る時によく使う食材について、電子レンジの時間、ゆで時間などをまとめていま...

参考まで。

  1. 常備菜・作り置きレシピ:肉
    1. チンジャオロースー(青椒肉絲)
    2. 鉄分補給☆鶏レバーの甘辛煮☆生姜風味
    3. しっとりやわらか蒸し鶏きゅうり
    4. サラダチキンときゅうりのごまマヨサラダ
    5. 旨うま♡コンソメポテト☆ウインナー炒め☆
    6. お弁当の定番☆肉団子の甘酢あん
    7. 高野豆腐の肉詰め煮
    8. 大人気☆チリコンカン
  2. 常備菜・作り置きレシピ:魚介
    1. いかは最後に入れてね❤我が家の里芋の煮物
    2. 揚げ焼きで作る ししゃもの南蛮漬け
    3. くらげときゅうりの中華サラダ
  3. 常備菜・作り置きレシピ:野菜
    1. 青梗菜とツナの胡麻生姜和え
    2. ☆小松菜と油揚げの煮浸し☆
    3. 塩麹で作る☆旬のタケノコのピリ辛メンマ♪
    4. 常備菜・美味し~い☆蓮根のきんぴら
    5. じゅわっと味しみ☆ツナ大根
    6. いんげんの胡麻和え
    7. えのきとチンゲン菜のおひたし
    8. ひじきとオクラのサラダ
    9. ★水菜をもりもり食べちゃおう♪
    10. キャベツとにんじんのコールスローサラダ。
    11. トマトときゅうりのパクパクサラダ
    12. ほうれん草と桜えびののりあえ
    13. 水菜のゴマ和え
    14. お弁当にも!オクラのごまおかか和え
    15. 冷やして食べて~♪ゴーヤーのおひたし
    16. 簡単!きゅうり&わかめ&カニかま 酢の物
    17. タコとトマトのマリネ
    18. きのこと生姜の甘辛煮
    19. 簡単 手作りなめたけ
    20. 長ねぎだけなのに!!旨うま♡長ねぎのだし焼き
    21. 我が家の定番やみつき☆もやしの中華サラダ
    22. ☆中華 春雨サラダ☆
    23. れんこんのおかか煮(直煮)
    24. ☆ひじきの5品目サラダ☆
    25. デパ地下の味!ブロッコリーとツナのサラダ
    26. お箸が止まらない♡『豆腐とひじきの冷たいお惣菜』
    27. ひじきと糸こんにゃくのデトックスサラダ
    28. 息子大好物「オクラちゃん最高」サラダ
    29. 【野菜ひとつ】キャベツのコクうま塩昆布漬け
    30. 自家製湯葉豆腐
  4. すぐできる☆簡単☆ほうれん草の白和え
スポンサーリンク

常備菜・作り置きレシピ:肉

チンジャオロースー(青椒肉絲)

安い細切れ肉を使って財布にも優しく、カットたけのこを使えば簡単にできるレシピ。

参照元:つくりおき

チンジャオロースー(青椒肉絲)のレシピ/作り方 | つくおき

鉄分補給☆鶏レバーの甘辛煮☆生姜風味

3倍量で作っても一日でなくなる、家族が大好きなレシピ。

参照元:クックパッド(cookpad)

鉄分補給☆鶏レバーの甘辛煮☆生姜風味 by まんまるまうちゃん 【クックパッド】 

しっとりやわらか蒸し鶏きゅうり

安い鶏むね肉でも低温調理で「しっとりした鶏むね肉」として食べられるので、3倍量で作っても2日でなくなる家族が大好きなレシピ。

チキンの煮汁は捨てず、野菜、卵を入れてチキンスープにします。

参照元:つくりおき

しっとりやわらか蒸し鶏きゅうりのレシピ/作り方 | つくおき

また、煮た後に剥いだ鶏皮は「鶏皮おつまみ♡さっぱり甘酢焼き」にしています。

煮た後の鶏皮でもかなりの脂が出るので油はひかなくてOKです。

参照元:クックパッド(cookpad)

鶏皮おつまみ♡さっぱり甘酢焼き by oNACHIKOo 【クックパッド】

サラダチキンときゅうりのごまマヨサラダ

サラダチキンで手軽に作るレシピですが、私は安い鶏むね肉を買って低温調理して作ります。

超簡単で美味しいです。

サラダチキンときゅうりのごまマヨサラダ – macaroni

旨うま♡コンソメポテト☆ウインナー炒め☆

カリカリで味が濃く、酒が進む一品です。

作ったそばからつまみ食いする、子供に人気のレシピです。

参照元:クックパッド(cookpad)

旨うま♡コンソメポテト☆ウインナー炒め☆ by ぱんだーけいちゃん 【クックパッド】

お弁当の定番☆肉団子の甘酢あん

大人になってもたまに食べたくなるミートボール。

面倒なので冷凍肉団子で作りますが、美味しくできます。

参照元:Rakutenレシピ

お弁当の定番☆肉団子の甘酢あん レシピ・作り方 by みさきらりんず – 楽天レシピ

高野豆腐の肉詰め煮

高野豆腐を煮るだけでは飽きていたときに見つけたレシピ。

ボリュームもあり、定番レシピ入りしました。

参照元:つくりおき

ヘルシーボリュームおかず。高野豆腐の肉詰め煮 | つくおき

大人気☆チリコンカン

トーストにのせてとろけるチーズを上にのせて焼いても美味しいし、スパゲティに絡めても美味しいし、そのまま食べても美味しい。

いろんな食べ方ができるので、よく作るレシピです。

参照元:クックパッド(cookpad)

大人気☆チリコンカン by せつぶんひじき 【クックパッド】

スポンサーリンク

常備菜・作り置きレシピ:魚介

いかは最後に入れてね❤我が家の里芋の煮物

里芋を剥くのは手間ですが、イカがふっくらと柔らかく仕上がり、家族も大好き。

2倍量で作ってもスグなくなります。

私の中では煮物の中で好きなレシピ上位です。

参照元:クックパッド(cookpad)

いかは最後に入れてね❤我が家の里芋の煮物 by えりほの 【クックパッド】

揚げ焼きで作る ししゃもの南蛮漬け

カイワレの替わりにピーマンを入れて作りますが、薄力粉をまぶして揚げ焼きにするので、味がよく染みて美味しいレシピです。

シシャモだけでなく、タラなどの白身魚や鮭で作っても美味しかったです。

参照元:クラシル

揚げ焼きで作る ししゃもの南蛮漬け 作り方・レシピ | クラシル

くらげときゅうりの中華サラダ

コリコリ触感が病みつきになる中華サラダ。

クラゲはカロリーが少なめだから、ダイエットしているときにもいいです。

参照元:クックパッド(cookpad)

くらげときゅうりの中華サラダ by YUZUMAMAN 【クックパッド】

スポンサーリンク

常備菜・作り置きレシピ:野菜

青梗菜とツナの胡麻生姜和え

生姜、ツナ、ゴマ好きの私には最高の常備菜!

旨味たっぷりのツナ缶(※油漬け)と生姜で味も濃く、酒のつまみにもピッタリです。

参照元:週末の作り置きレシピ

青梗菜とツナの胡麻生姜和え – 週末の作り置きレシピ

☆小松菜と油揚げの煮浸し☆

こってりした酒のつまみで飲んでいるときの箸休めにピッタリです。

味が染みて優しい味です。

参照元:クックパッド(cookpad)

☆小松菜と油揚げの煮浸し☆ by ☆栄養士のれしぴ☆ 【クックパッド】 

塩麹で作る☆旬のタケノコのピリ辛メンマ♪

家族も大好きなレシピです。

流行った「おかずラー油」で味付けしたピリ辛たけのこで、お酒のつまみにもピッタリです。

参照元:クックパッド(cookpad)

塩麹で作る☆旬のタケノコのピリ辛メンマ♪ by ぽにえ 【クックパッド】

常備菜・美味し~い☆蓮根のきんぴら

ごぼうのきんぴらより、蓮根のきんぴらを作ることの方が多くなったくらい。

シャキシャキの食感と、しっかりした醤油味がおつまみにもご飯にもよく合います。

参照元:クックパッド(cookpad)

常備菜☆美味し~い☆蓮根のきんぴら by ゆうゆう0310 【クックパッド】

じゅわっと味しみ☆ツナ大根

ツナ旨みのシッカリ染みた大根が止まらない美味しさ。

缶詰と大根があれば、あとは家の調味料で出来るレシピです。

参照元:クックパッド(cookpad)

じゅわっと味しみ☆ツナ大根 by 。・うらら。・。 【クックパッド】

いんげんの胡麻和え

調味料も少なく、超簡単にできる、酒のつまみにピッタリのレシピです。

参照元:週末の作り置きレシピ

【野菜ひとつ】いんげんの胡麻和え – 週末の作り置きレシピ

えのきとチンゲン菜のおひたし

食感がよく、シンプルな味付けで飽きない箸休めにピッタリです。

お酒のつまみにも副菜にもいいです。

参照元:つくおき

えのきとチンゲン菜のおひたしのレシピ/作り方 | つくおき

ひじきとオクラのサラダ

玉ねぎのシャキシャキ感とカツオ節の風味が効いているサラダです。

主食材のひじきは、カルシウム、鉄分、カリウム、ビタミン、アミノ酸などが含まれ、ダイエット、便秘、高血圧にも効果的で、玉ねぎには血液サラサラ効果も。

不健康な私にはピッタリのレシピ。

参照元:クックパッド(cookpad)

ひじきとオクラのサラダ by ღライチღ 【クックパッド】

★水菜をもりもり食べちゃおう♪

オリーブオイルと醤油が合って、意外だったサラダ。

海苔とかつお節の風味がよく、レシピに書いてある通りモリモリ食べれるサラダです。

参照元:クックパッド(cookpad)

★水菜をもりもり食べちゃおう♪ by kurukurumin 【クックパッド】

キャベツとにんじんのコールスローサラダ。

下味がしっかりついて、サッパリしたコールスローサラダです。

我が家ではハムを入れています。

参照元:クックパッド(cookpad)

キャベツとにんじんのコールスローサラダ。 by happy sky 【クックパッド】

トマトときゅうりのパクパクサラダ

ミニトマトで作ります。

我が家には生のトマトがあまり好きではないのがいるが、食べれたレシピです。

参照元:クックパッド(cookpad)

トマトときゅうりのパクパクサラダ by いづみうな 【クックパッド】

ほうれん草と桜えびののりあえ

えびと海苔の香ばしさが絶品で、日本酒にピッタリなおつまみでした。

ホウレン草は栄養豊富で、皮膚や髪の健康維持、美肌にも効果の高い食材で、桜エビはお酒好きや肝機能が気になる方におすすめで、二日酔いの予防効果があるとのこと。

健康診断でγ-GTPが引っかかっているので、私にはイイつまみです。

出典:オレンジページ

ほうれん草と桜えびののりあえ | 渡辺あきこさんのレシピ【オレンジページnet】

水菜のゴマ和え

水菜の胡麻和えははじめてでしたが、おいしかったです。

カリカリに焼いた油揚げを追加で入れて作ったりもします。

参照元:クックパッド(cookpad)

水菜のゴマ和え by なないく 【クックパッド】

お弁当にも!オクラのごまおかか和え

胡麻とかつお節の風味が効いていて、一日置いたあとの味が染みたのが好みです。

参照元:クックパッド(cookpad)

■お弁当にも!オクラのごまおかか和え by ポルチーニきのこ 【クックパッド】

冷やして食べて~♪ゴーヤーのおひたし

夏限定の定番レシピです。

苦味が少なくゴーヤの苦味が苦手な方にもおすすめのレシピで、1~2日冷蔵庫で冷やすと味が染みてさらに美味しいです。

参照元:クックパッド(cookpad)

冷やして食べて~♪ゴーヤーのおひたし by ミルチャンママ 【クックパッド】

簡単!きゅうり&わかめ&カニかま 酢の物

切って混ぜるだけで完成する超簡単レシピ。

絶妙な甘酢のサッパリした味が暑い夏にピッタリで、夏だけでなく、寒い季節の熱燗にも合います。

参照元:クックパッド(cookpad)

簡単!きゅうり&わかめ&カニかま 酢の物 by xxxめろxxx 【クックパッド】

タコとトマトのマリネ

夏にはピッタリで、我が家の生トマト嫌いの1人が食べれました。

作業時間はたった5分の簡単レシピです。

さっぱりした酸味! タコとトマトのマリネのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

きのこと生姜の甘辛煮

エリンギ、シイタケ、しめじ、えのき...どんなキノコで作っても美味しいです。

参照元:週末の作り置きレシピ

きのこと生姜の甘辛煮 – 週末の作り置きレシピ

簡単 手作りなめたけ

2倍量でも2日でなくなる家族も大好きなレシピです。

ごはんのお供、私の晩酌のお供にも最高です。

簡単 手作りなめたけ 作り方・レシピ | クラシル

長ねぎだけなのに!!旨うま♡長ねぎのだし焼き

超極太ねぎで作ったらネギの甘味が最高な激ウマ一品。

材料もネギだけなので超簡単です。

長ねぎだけなのに!!旨うま♡長ねぎのだし焼き
長ねぎってこんなに美味しいの♡?と思える、じゅわっと出汁が効いたレシピです♪ 長ねぎだけでご飯が進む!!
簡単、絶品な長ねぎ料理♪ ご飯のお供に、おつまみに最適です♡ えー!!嘘だろう!と思った、そこのあなた!
是非一度お試しください(^^)

我が家の定番やみつき☆もやしの中華サラダ

もやしはレンチン(※500Wで2分)で手抜きしますが、シッカリ味がついて美味しいです。

参照元:クックパッド(cookpad)

我が家の定番やみつき☆もやしの中華サラダ by りょんち☆ 【クックパッド】 

つくれぽ10000越えのレシピの一つです。

家族が大絶賛したクックパッド殿堂入り人気晩御飯レシピ49選!
晩御飯のおかずを作るときに参考にするレシピの多くは、クックパッドの「つくれぽ10,000越え」です。この記事のレシピは、人気1位になる料理ばかりで、私もお気に入りのため、見つけやすいように、メイン、主食、副菜に分けて殿堂入りレシピの紹介です。

☆中華 春雨サラダ☆

味が若干濃いめ!とありますが、私にはちょうどいい味付け。

子供たちにも大人気のレシピで、気分によってキクラゲを追加して作ります。

参照元:クックパッド(cookpad)

☆中華春雨サラダ☆ by ☆栄養士のれしぴ☆ 【クックパッド】

れんこんのおかか煮(直煮)

レシピでは輪切り、または半月切りですが、私は食べやすくいちょう切りで作ります。

ちょっと他のレシピより時間がかかるけど、何度も作っているレシピ。

冷めても美味しいです。

参照元:白ごはん.com

れんこんのおかか煮(直煮)のレシピ/作り方:白ごはん.com

☆ひじきの5品目サラダ☆

彩もよく、ホントに惣菜屋さんに売っているサラダみたいです。

和風ごまマヨ味です。

参照元:クックパッド(cookpad)

☆ひじきの5品目サラダ☆ by ☆栄養士のれしぴ☆ 【クックパッド】

デパ地下の味!ブロッコリーとツナのサラダ

私は冷凍ブロッコリーで作るのですが、見た目が綺麗で鬼リピしているレシピです。

”あれば”のコーンは、絶対に入れます。

参照元:クックパッド(cookpad)

デパ地下の味!ブロッコリーとツナのサラダ by くまみよ 【クックパッド】

お箸が止まらない♡『豆腐とひじきの冷たいお惣菜』

ひじき缶を使って作ります。

簡単に作れ、2倍量作ってもスグなくなる、栄養満点で子供にも人気のレシピです。

お箸が止まらない♡『豆腐とひじきの冷たいお惣菜』
簡単で栄養価も高いひじきと豆腐の冷たいお惣菜です♡ 作り置き向きで、冷やして食べるので夏にもぴったりです♪ タッパーごと抱えてひとりで食べきっちゃうくらい 大好きなお惣菜です♪ ひじきと豆腐なので罪悪感なくパクパクと食べれちゃいます♡

ひじきと糸こんにゃくのデトックスサラダ

水菜でよく作ります。

最近、体重を気にしている娘にも大人気で、夏にピッタリのサッパリサラダです。

ひじきと糸こんにゃくのデトックスサラダ【#簡単#作り置き】
野菜を炒めて特製ドレッシングで和えるだけと、とっても簡単! 炒めることで余分な「水分」が飛び、うまみがグンとしみこみます。 たくさん食べても罪悪感なく「3日分の野菜不足をチャラにするほど優秀」なんで 「ダイエットしたい人」
「野菜不足が気になる人」
「食欲がとまらなくて困ってる人」 ぜひ!! とにかく「特製ドレッシング」が最高なんで
これだけでもためす価値ありです!

息子大好物「オクラちゃん最高」サラダ

マヨポン、絶対うまいヤツ!と思い作ったら、やっぱり美味かった。

超簡単で、ネバネバ感が最高な子供に人気のレシピです。

参照元:クックパッド(cookpad)

*息子大好物「オクラちゃん最高」サラダ* by こばあん3 【クックパッド】

【野菜ひとつ】キャベツのコクうま塩昆布漬け

塩昆布はおにぎりやお茶漬けだけかと思っていたけれど、料理に使うとハマるウマさです。

キャベツをざく切りにして簡単にできるレシピ。

参照元:週末の作り置きレシピ

【野菜ひとつ】キャベツのコクうま塩昆布和え – 週末の作り置きレシピ

自家製湯葉豆腐

簡単に豆腐が作れて、さらに美味いくて病みつきになりました。

胡麻豆腐に近い触感です。

参照元:キリンレシピノート(kirin.co.jp)

自家製湯葉豆腐|キリンレシピノート – とっておきの「おつまみ」から「デザート」まで|キリン

スポンサーリンク

すぐできる☆簡単☆ほうれん草の白和え

簡単に作れる箸休め。

色々入って栄養価も高く、ゴマをピーナツにしてもおいしかったレシピ。

参照元:クックパッド(cookpad)

すぐできる☆簡単☆ほうれん草の白和え by cafe-cafe 【クックパッド】