ランニング初日から3日間、生まれたての小鹿のように足がプルプルになった「週末ぱぱ」です。
けっきょく、
はじめてのランニングをした翌日より3日間は経験したことのない筋肉痛で苦しみ、2回目のランニングは5日間後。
初回のランニングはたった7km走っただけなのに、次の日は2階の寝室より1階のリビングに降りることができないほどの筋肉痛に...。
座ろうとするときも、寝ようとするときも、太ももに力が入らず、崩れ落ちるしかない状態。
チョット笑えるプルプル具合です。
とりあえず、ランニング翌日が休みで良かった。
運動不足のおやじが7kmなんて急激なランニングは無謀だった
とりあえず一言。
何年も運動をしていないような40代の方。
初日から7kmのランニングはヤメましょう!徐々に体を慣らさないととんでもない筋肉痛に襲われます。
ということで、
今回の私の苦悩の5日間のことを少し書いてみたいと思います。
ランニング初日は、肌の状態も良く最高の気分
ランニング初日は、やる気モード全快なので、体の痛みは全く感じない。
というか、
汗をかいたお陰で毛穴がキレイになり、お肌もプルプル。
さらに、ヤル気が倍増。
ランニング2~3日目は、足が「生まれたての小鹿」状態
悪夢は翌日からの2日間。
キターーーーーー!
いきなり朝起きた瞬間、2階の寝室から1階のリビングに降りれないほどの筋肉痛。
太ももがガクガクというか、ピクピクというか、麻酔の切れかけというか、ちからが入らないなんとも表現し難い感じ。
また同時に、
太ももの太さが1.5倍になった感じがし、これまでは余裕で足を組む事が出来ていたのに、太ももがパンパンで組めない。
普段は歩くのが早いと言われているけれど、「社内で一番歩くのが遅い人!」と言われそうなくらい、タラタラ歩いて出勤。
ランニングから4日目は、なんとか歩けるまでに復活
朝おきて、昨日よりは少しマシではあるが、まだまだ歩くのがツライ感じ。
ストレッチして、足をほぐしてから行動開始!
ランニングから5日目は、突然の復活
急に楽になる。
多少の痛みはあるものの、歩くのに支障なし。
復活!
ついでに、やる気も復活!!
はじめてのランニングから6日目にして2回目のランニング
筋肉痛の痛みも完全に無くなったので、朝からランニングモード全快。スイッチON状態!
仕事後に公園ランするための準備をしルンルン気分で出勤。
定時即効で公園へ移動。
ランニング2回目の成果
本日は、土曜日とは違う公園を選択。
朝から、ランニングモードONの状態だったはずなのに、相変わらずの精神軟弱ぶり。
初回ランニング同様に、3割はウォーキングに...。
ただ初回との違いは呼吸の苦しさと言うより、太ももの付け根が痛くなり4kmで終了。
結果的には、初回より一回で走れる距離が伸び、スピードもUPしたので、良しとします。
今回の公園は地面を柔らか加工がしてあり、とても走りやすい公園コースでした。
走っている人も、仕事帰りのサラリーマンの方などが多く人目も気にならない。
今後の会社帰り定番コースになりそうな予感。
ランニングをする人の気持ちが少しわかった
身体を動かすことが嫌い(何でわざわざツライ事するのかわからん?)と思っていた先月までの私が別人の様です。
ストレス発散、汗をかいた後の気持ち良さ。運動したくて仕方ない感じです。
今は、ランニングしかやってないですが、今後は社内の運動好きの同僚とのスポーツもはじめてみたいと思う。
新たな楽しみを見つけた40代おやじです。
続きはどこかで経過報告します。
では、また。
更新:↓その後、いきなりヤリすぎて、膝を痛め、休息。(_ _|||)
