飲み会で酔っ払いスーツの上着とコートだけをなくした。これまでに一度もないお酒の恥ずかしい失敗談!

仕事や職場のこと

先日飲み会があり、どこで忘れたのかわからないが家のハンガーにスーツの上着とコートがないことに気づいた。

 

ズボンはある。鞄もある。最悪の事態だけはなかったらしいが大失態!

全く記憶がない...。

月曜日の会社がつらい...。

そんな超恥ずかしい状態でこのブログを書いている。

飲んだ翌日の大失態で驚いている画像

こんなことはとてもでないが、妻には言えない...。

う~ん自己嫌悪。

そんな失敗を今後、もうしないように備忘録のかわりに書いておこうと思う。

スポンサーリンク

酔わないお酒の飲み方を調べて見た。今後は今回のような失態がない様にしないと!

飲んだ失態で自己嫌悪。悩んでいる画像

お酒の飲み方で酔わないようにするために、昔は牛乳などの乳製品を飲んでから飲み会に参加していた。

しかし今回はまずかった。そんな下準備も飲んだ物も悪かった...。

酔わない飲み方

①酔いにくいお酒を飲む

ロック・ストレートなどの強いお酒を飲むときはゆっくりと。そして水などを多めにとって飲むこと!

②つまみなどは、油や乳製品などがいい

チーズ、揚げ物などはアルコールの吸収をゆっくりにするので、そんなつまみを選んで食べるといい!

③やばいと思ったら、飲むのをやめる!

ゆっくり飲む。また、歩けない感じになってきたら即飲むのをやめるようにする。これが出来ない...。

 

今回のケースでは、全部だめなパターンだった。

一つ目の酔いにくいお酒。

一杯目は生ビール。

二杯目以降はなんとウイスキーロック!それも、ほとんど水を飲んでいなかった。

↑これが最大の失敗である。

途中から記憶がない...。

 

そしてもう一つはつまみ。

今回はどちらかといえば、和のおしゃれ系?

こってり串カツとかは出てこない。どちらかといえばさっぱり系かな?

だからというわけではないが、記憶を無くしてしまった。

 

あとは最後の③。

酔っているときは雰囲気でやめれない!この心の弱さが一番の課題かも...。

↓コレ購入しようかな~。

 

スポンサーリンク

世間的に飲んでなくしたもの上位は何だろう?スーツとか入っているのかな?

今回の私。

なんで忘れる?なんでなくす?って感じのスーツの上着とコート!

 

どこで無くしたのかわからないので、絶対に見つからない。

しょうがないから買いなおしになりそうである。

頭を抱えて悩んでいる画像

では、今回の私のなくしたもの。皆さんはどんなものをなくしているのだろうか?とおもったので調べてみました。

とりあえず”記憶”とか”友達”とかではない物体的なもので。

  1. 財布
  2. コートなどの上着
  3. 家の鍵
  4. 携帯電話
  5. アクセサリー
  6. 車の鍵
  7. 手袋などの小物
  8. 定期券
  9. 時計

こんなところがトップ10とのこと。

なんとコートなどの上着はなくすもの第2位!チョットだけこの情報を見たら気が楽になった気がする。

 

スポンサーリンク

落とし物は警察に行かないと調べれないのか?と思ってネットを検索してみると、警察の落とし物公表ページがあった!

遺失したと思われる場所の都道府県警察を選択して、遺失物を公表しているページが準備されていた。

ちなみに愛知県警の場合は落とし物の大分類を選択して、絞り込み表示ができる。

都道府県警察の遺失物を公表しているページの画像

この大分類を選択した後は、中分類、落とした日(期間)、落とした場所もさらに絞り込めるようになっている。

私も”衣類・履物類”を選択して検索してみたが見つからなかった。

もしかすると、電車の中?かもしれないので、一週間ほど後にみる必要があるかもしれない。

⇒⇒⇒都道府県警察における遺失物の公表ページ|警察庁Webサイト

 

皆さんも、落とし物をしたときは検索してみると見つかるかもしれませんよ。

スポンサーリンク

まとめ

いい歳なのに大失敗。

酒は飲んでも飲まれるな!45年も生きて来てまだ失敗するなんて...。

さすがに今回はショックが大きい。これまでいくら酔っていても荷物を忘れたり、着ているものを無くしたことはない。

チョット、体が汚れていた程度で済んでいた。

 

さすがに恥ずかしい思いをしたこともあり、週末なのにお酒を見たくもない気分。

当分は酒代が浮くかも...。

 

皆さんも、お酒の飲み方には気を付けましょうね。

ではまた。

 

タイトルとURLをコピーしました