もう、コロナ発生前のようにスポーツジムを利用できる日は来ないのか?
アクトスを休会して5ヶ月。
そろそろジムトレも復帰したいと思い、現在のアクトス施設を利用するにあたり「どんな利用制限があるのか?」とか「施設利用するにあたっての決まりは?」など、わからないことが多かったので電話で確認してみました。
私は、最終的にもう一ヶ月の休会延長手続きをしましたが、電話で確認した状況などまとめたいと思います。
※店舗により差があったり変更になる可能性もあるので、最新情報は店舗にて確認ください!
復帰を断念した理由
新型コロナウィルスにより、アクトスを「休会」し始めて5ヶ月が経ちました。
いまは「外に出ればマスク着用が当たり前」になり、今の季節はかなり着用に限界を感じている。
だからと言って外すわけにもいかず、かなり我慢してマスクを着け続けている。
では、アクトスでトレーニングするのに「マスクの着用は必要?」ということは、言うまでもない。
もちろん「運動する場所では外してもよい!」というわけでなく、運動中もマスクを着用する必要がある!
さすがに、外出時のマスク着用でも限界を感じている今の状況で、マスク着用のトレーニングは問題ない!と思えない。
そこで、とりあえず「休会手続きの延長」を行いました。
もし、来月までに「運動が出来るマスク」を購入したら、休会を取り消して復帰する予定です。
↓更新:一度、アクトスを退会することに
アクトス「施設利用」のしかた
では、電話で確認した「アクトスの施設のしかた」について、スタジオレッスン、プールエリア、ジムエリア、有酸素エリア別に書いていきたいと思います。
スタジオレッスンについて
スタジオレッスンについては、以下のような対策がとられています。
- マスクの着用が必要
- 少ない人数でのレッスン(人数制限)
- レッスン間の換気等のためレッスン時間の短縮
アクトス店舗では、以下のような「フェイスシールド」を販売しているようです。
※マスクではなくフェイスシールド着用によるトレーニングも可
<マスク着用レッスン>
ヨガ、パワーヨガ、ピラティス、ストレッチポール、B-RAMP
※スタンディングのレッスンにつきましては、レッスン開始後、体調に合わせて、マスクを外していただけます。
ジムエリアの利用について
ジムエリアも、基本的にはスタジオレッスンと同じです。
※マスクではなくフェイスシールド着用によるトレーニングも可
熱中症予防や呼吸を整えるため、ランニングマシン、バイク、ステッパーを使用中のみ、マスクをずらしていただくことは可能です。呼吸が整いましたら、再度マスクのご着用をお願い申し上げます。
プールエリアの利用について
プールエリア(※シャワー室・サウナ含む)については、以下のような対策がとられています。
- マスクの着用は不要
- スチームサウナ、サウナは人数制限あり
トレーニング可能なマスクの購入を検討
最近は、スポーツメーカー、アパレルメーカーなど、医薬品メーカー以外もマスクを販売しはじめ話題となっています。
そこで、
トレーニングに使う「マスク」は、スポーツメーカー製だと「カッコイイ」し「普通のマスクよりも快適そう」なので、購入検討中メーカーを紹介して終わりたいと思います。
ミズノ(MIZUNO)
現在「単色タイプ」「プリントタイプ」「アイスタッチタイプ」の3種類を販売中。
水着や陸上ウエアで採用している伸縮性に優れた肌触りの良いソフトな素材を使用し、フェイスラインを優しく包み込む設計で耳周りの締め付け等のストレスが少ない商品。
ミズノ公式オンラインショップでの注文販売で、抽選倍率が高くなかなか購入できない。
マウスカバー(マスク)以外に、フェイスシールドの販売も行っています。
ヨネックス(YONEX)
汗に反応して熱を吸収する植物由来キシリトールを生地に配合した涼感素材「ベリークール」を採用したマスク。
気温が高まる季節でも爽やかに着用できる、夏にピッタリのマスク。
販売前から話題で、即完売に。
楽天でもスポーツマスクがたくさん
ジョギングやジムなどで「マスクをしながら運動」する人が増えたこともあり、楽天市場やAmazonでも「スポーツマスク」「冷感マスク」など数多く出ている。
運動するなら「少しでも息苦しくなく」「蒸れない」マスクを選びたい。
最後に
まだまだ「新型コロナ」の収束はみえず、第二波、第三波が懸念されている状況。
たった数ヶ月で世の中は大きく変わってしまいました。
今後また、コロナ発生前と同じようにスポーツジムを利用できる日が来ることを切に願います。
ではまた。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません