『ランニング』を初めてそろそろ2ヶ月。体の変化も出はじめましたので、チョット報告。
前回の投稿から1ヶ月。
その後どうなったかを久しぶりに書いてみたいと思います。
その後の成果は、体重はずいぶん安定するようになり、ランニング中に筋トレ(腕立て)を導入することで、大胸筋も随分鍛えられ、自分では徐々に、理想の細マッチョに近づいているという実感があります。
まだまだ見せれるほどの成果はありませんが、ちょっと自信がついた頃には「漏斗胸第二弾」で、報告しようかな?とも思っています。
前回投稿より1ヶ月半後の今は?
あの後、三つ目のサポーターを購入し、週一ペースでランニングを継続中です。
3つ目のサポーターを購入
McDavid(マクダビッド)の「ランニング ニーバンド」です。
こちらの商品は、パッドで圧迫し、膝の負担を軽減するものです。最近は、膝下より、膝上(太もも下)あたりの痛みが多かったので、新に購入しました。
こちらの商品の付け心地は、強めに圧迫することで、痛みが出にくく、いい感じです。
個人的には、おすすめ。
前回投稿以降のランニングについて
最近は、週2ペースで走っています。また、前回の様に、ムリして膝を痛めない様に、必ず1日は開けて走る様にしました。
そのほかにも、ランニング中に膝などに違和感を感じた時は、ムリは絶対にせず、ウォーキングに切り替える様にもしています。(※トータルで40~50分になるようにウォーキング)
そんな感じで継続すること1ヶ月半。
走る距離は、相変わらず短いですが、4キロは、膝が痛くならずに走れるようになりました。
また最近は、足を痛めないように、走らない日も家で、スクワットを50回ほど行っています。
そのせいもあってか、多少足の肉付きが良くなった気がします。
私の最近の課題!
相変わらず精神的な成長がなく、4キロほど走ると、精神的にツライと思ってしまい、足が止まってしまいます。
最近は、足の痛みより、精神面の強化が必要だと感じています。
以前、会社の同僚と走った時は、やはり気が紛れたこともあり、いつもより長い距離を走ることができました。このように気を紛らわすため、最近では音楽を聴く様にしました。
ここ最近の体重の変化
ここ最近は、暴飲暴食しても、大幅に増加することがなくなりました。
↓こんな感じっす。
前までは、73キロを超えることも多々ありましたが、最近は走らなくても71キロ台を維持できています。
最近は、ランニング中に腕立ても行う様にしたので、胸が厚くなり、会社で着ているワイシャツの胸辺り、肩辺りがキツく感じます。案の定、またまた同僚に「最近上半身がガッチリしたような」発言が...。合わせて「昔、運動することをバカにしていたあなたからは想像がつかない。」発言も...。
最近、鏡を見ることが多くなり、少し「自分はナルシストかも」と思うことも稀にあります。
ここ最近は、キロ当たり6分30秒ペースことで走れるようになってきました。
ペースも、最初から最後まである程度一定で走れるようになりました。
最近の目標は、速く走ることではなく、いかに止まらずに歩かずに長距離走れるようになるかというところが私の目標になっています。
私の同僚は、今度の11月ごろにフルマラソンに出るらしいです。
まだまだ、私がフルマラソンに出れるようになるには当分先の話になりますが、せめてハーフ位は走れるようになりたいと言うのが現在の目標です。
現在キロ6分ペースから7分ペースを考えると、フルマラソンのハーフとすると21キロ。
キロ6分から7分で計算すると、2時間ちょっとになります。
1時間走り続けるのはまだまだですが、どこかで挑戦できればと思います。
まとめ
まだまだ始めて2ヶ月足らず。
総ランニング距離も100キロ程度と言う所ですが、少しずつ体の変化も感じられ、うれしい時期でもあります。
最近は、ランニングすればチャラになると思い、晩酌を我慢せず好き放題やってます。
それでも体重は維持できているので、ニコニコです。
昔「運動みたいな苦しい事なんでするの?」とか言っていた自分が嘘みたいです。
皆さんの中で、運動せずに痩せようと思っている方、ウォーキングするだけでも結構違うと思いますよ。私のように足を痛めないように、ウォーキングから始めて、体の変化に喜びを感じ始めたら、ランニングをやってみてはいかがですか。
私の様に、意外とハマるかもしれませんよ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません