お金のこと年末に特定口座の損益通算!今更ですが損失90%の個別株を売却! 今年もそろそろ終わりです。今年は少しでも損失を減らすために損益通算することにしました。損益通算するのははじめてなので、還付される時期、還付される金額など知らないことが多いので、実際に損益通算した実績をまとめてみたいと思います。2022.12.12お金のこと
運用(日本株)コニカミノルタが年間配当を10円減配!優待獲得条件まで売却! コニカミノルタ株、これまで「配当金狙い」+「株主優待カレンダー欲しさ」で株価の上昇や下落を気にせず、株をはじめた当初より保有し続けてきた銘柄ですが、一部、売却をしようと思っています。 今回は「コニカミノルタの売却を決めた理由」...2022.05.21運用(日本株)
運用(日本株)リミックスポイント(3825)の爆上げ!スリーバガーも夢じゃない!? 私が初めて日本株式でツーバガーを達成したリミックスポイント(3825)。この銘柄は今後爆上げする可能性があり、スリーバガーやフォーバガー、そして夢のテンバガーになるかもしれない。そこで私のストップ高経験談や過去の株価推移などをまとめてブログ記事に!2022.05.14運用(日本株)
お金のこと暗号資産(仮想通貨)に興味が湧き仮想通貨関連銘柄に資金投入! 新庄剛志さん出演のJUST MEのCMでおなじみのビットポイント・ホールディングスの親会社「ビットポイント」へ投資したことがキッカケで暗号資産に興味が湧き、続き、米国株「ビットファームズ」を購入!今後の投資のため仮想通貨関連の銘柄をまとめてみた2022.04.03お金のこと
お金のこと急激な円安なので米国株を売却し、これを機に保有銘柄を再編成! 今月の初旬でのドル円は115円付近だったのに一ヶ月も経たずに7円以上も急上昇し2015年06月の125円81銭を超える勢い!ここ数年のドル円は100円~115円のレンジで推移しているから円安での米国投資はリスクがあるので国内投資に方向転換!2022.03.26お金のこと
運用(外国株)ツーバガー達成で売却し新しく米国株を購入!ポートフォリオ見直し! 直近で売却した「バイオデリバリー・サイエンス・インターナショナル(BDSI)」と、ツーバガーを達成した「エクソンモービル(XOM)」を売却し新たに米国株を購入!2022年3月時点でのポートフォリオの紹介と、最近気になっている銘柄を紹介します2022.03.05運用(外国株)
運用(外国株)起きたらバイオデリバリー(NASDAQ:BDSI)の株価が急騰してた! 米国株「バイオデリバリー・サイエンシズ・インターナショナル(NASDAQ:BDSI)」が、ブログ記事を書いている時点で、50%以上の株価急上昇! 一瞬、4時半に目が覚めたこともあり「夢か〜」と思ったが、現実でした。 半覚醒の状態でネット...2022.02.15運用(外国株)
運用(日本株)コニカミノルタから今年も株主優待カレンダー2022が届きました! コニカミノルタ(4902)から来年(2022年)のカレンダーが届きました!コニカミノルタの株を保有する目的は、株主優待のカレンダーと6%を越える高配当利回りです。コニカミノルタの直近決算発表前後の株価や決算発表の内容についてまとめました。2021.12.10運用(日本株)
運用(外国株)米国株「バイオデリバリー・サイエンス・インターナショナル(NASDAQ:BDSI)」に関する投資メモ! 右肩上がりに成長し、昨年は売上・利益共プラスだった「バイオデリバリー・サイエンス・インターナショナル(NYSE:BDSI)」について、株を購入したので自分の投資メモとして会社のことや株価のことをまとめることにしました。2021.11.20運用(外国株)
運用(外国株)低位株「SIFY」、夢幻...ダブルバガー達成も一夜の夢! ダブルバガー達成してたった2日で40%も急落してしまった「シフィ・テクノロジーズ(SIFY)」。ショックは大きかったですが、5年、10年先のインドのGoogleを期待して追加購入!2021.02.19運用(外国株)