投資信託への投資 投資ノート「+αインドネシア(プラスアルファインドネシア)」 SBI証券で愛称「+αインドネシア(プラスアルファインドネシア)」という投資信託の新規募集が始まり、投資を開始!正式名は「イーストスプリング・インドネシア株式ファンド(資産成長型)」で、2024年からの新しいNISAの成長投資枠でも投資可能の予定! 2023.07.22 投資信託への投資
投資信託への投資 投資ノート「S&Pバイオテック株3倍レバ(LABU)」 正式名「DirexionデイリーS&Pバイオテック株ブル3倍ETF」という、バイオテクノロジー関連の株式に投資できるETF「LABU」が買い時だと思い、投資を始めることにしました。この記事では、LABUの特徴や投資のキッカケなどを紹介します。 2023.07.16 投資信託への投資
投資信託への投資 投資ノート「20年超米国債3倍レバ(TMF)」 債券は利下げで上がると信じ、2024年中には利下げが始まるだろうと思いTMFへの投資を始めました。この記事では、20年以上の米国債に連動する「Direxion デイリー 20年超米国債 ブル3倍 ETF」について、特徴や投資のキッカケ、そして私の買い時をまとめています。 2023.07.07 投資信託への投資
投資信託への投資 投資ノート「米地方銀行株3倍レバ(DPST)」 ティッカーコード「DPST」という米国の地方銀行株へ3倍のレバレッジで投資するETF「Direxionデイリー地方銀行株ブル3倍ETF」がSVBの破綻により大幅下落したので、ハイリターンを期待して投資を開始!DPSTとは?DPSTと他の3倍ETFの比較など紹介します。 2023.03.18 投資信託への投資
外国株式への投資 投資ノート「シナジー・マリタイム・ホールディングス(SHIP)」 新しく投資を考えているNASDAQ米国株「シナジー・マリタイム・ホールディングス(Seanergy Maritime Holdings Corp.)」、ティッカーシンボル「SHIP」という1ドル以下のペニー株について、ちょっと買ってみようと思い紹介します。 2023.01.29 外国株式への投資
外国株式への投資 投資ノート「ビットファームズ(BITF)」 仮想通貨の知識がなくビットコインへの投資に二の足を踏んでいましたが、ビットコインは将来的に必ず上がると信じているので、その恩恵にあやかるために仮想通貨関連の米国株式「BITF」ビットファームズ(Bitfarms)へ投資をすることにしました。 2023.01.03 外国株式への投資
投資信託への投資 投資ノート「+αインド(プラスアルファインド)」 SBI証券で愛称「+αインド(プラスアルファインド)」という新しい投資信託に投資を開始しました!正式名は「イーストスプリング・インド・コア株式ファンド」で、2024年から始まる新NISAでも投資可能です。 2022.11.27 投資信託への投資
投資信託への投資 投資ノート「楽天日本新興市場株ダブル・ブル」 新興株式市場の値動きの2倍でレバレッジ投資できる「楽天日本新興市場株ダブル・ブル」のファンド内容、投資実績、運用実績を紹介します。東証市場区分再編により、対象としていた東証マザーズ指数は廃止となったが、東証グロース市場250指数で運用を継続。 2022.05.02 投資信託への投資
投資信託への投資 投資ノート「楽天レバレッジNASDAQ-100」 「レバナス最強!」とか「レバナス民 死亡!」と、いろいろ書かれる「レバナス」がTwitterで話題になっていたので投資を開始しました。この記事では、投資を決めた理由、楽天レバナスを選んだ理由、レバナスで億り人が難しい理由などを書いています。 2022.01.08 投資信託への投資
その他の投資関連 投資ノート「クラウドバンク」 クラウドバンク(Crowd Bank)という融資型クラウドファンディングへの投資を開始!クラウドバンクは、高い融資基準で審査し、元本回収率100%を実現し、利回りも高いので安心して資産運用できると注目しています。投資家は分配金を受け取れます。 2021.11.20 その他の投資関連