やっとというか、ようやくというか、妻と息子が投資に興味を持ちはじめ、まずは妻が投資デビュー!
妻は過去、私が何度も
- 投資でお金を増やすことを考えませんか?
- 預金積立じゃなく積立投資を考えませんか?
と、下手に出て話をしたが一切聞く耳を持たず、その都度「そんなお金はない!」と半ギレして来たくせに、なんの心境の変化か、投資をはじめようと言い出した。
もちろん妻は昔から私の言うことなんて聞きもしない!
なんでそんな心境になったのかを聞いてみると、なんと、キッカケはよく見ているSNSのインフルエンサーの影響らしい。
俺よりインフルエンサーの言葉で投資を始めるって...俺と家族でいる意味あるのか?と思いながらも、その思いをグッと飲み込み投資について説明することに。
もちろん、これまでの私に対する扱いを考えると気分は良くないが、ネットの情報を鵜呑みにするところが強い妻を放っておくのはマズいと感じるし、共有財産(家計)により投資でお金を増やすことは、もし離婚をすることになっても財産を分割できるという意味では私にもメリットがある!
そんなことを考えながら、グッと堪えて優しく教えてあげることに...
では、前置はこれくらいにして、本題を。
今回は、新たに投資を始める妻にどんな説明をしたか?とか、妻のはじめての投資銘柄についてなどを書いていきます。
家計の投資は、私の隠し投資の銘柄となるべく被らない様にする予定です。
では、備忘録を兼ねてまとめます。
なんと、既に証券口座を開設済
まずは、投資するなら証券口座が必要だと思い、私の紹介で口座を開設させようと思ったら、なんと、既に謎のインフルエンサー?が使っている証券会社で口座開設し、既に済ませていました。
こちら↓「楽天証券」ですΣ(・□・;)
楽天証券でも良いが、私が思うに最近、妻は楽天市場よりYahoo!ショッピングを利用しているので、楽天証券にするくらいなら、Tポイントで投資ができるSBI証券の方が良かったでは?と思っている。
ま、今更ですが...
そしてさらに、ネット銀行についてもインフルエンサー情報で「楽天銀行」で開設!
ATMの入出金無料回数、他行宛振込無料回数など、様々なメリットを考えると楽天銀行よりも住信SBIネット銀行の方がイイのに...
と、なにも考えずネットを鵜呑みにして進める妻に呆れながらも、投資勉強会を開始!
妻に投資に対するイメージを聞く
そろそろ私は投資をはじめて2年以上になる。
最近は初心者気分も薄れ、投資への不安も無くなっている。
そこでまず、妻と息子に現在の「投資のイメージ」について聞いてみることにしました。
妻の投資に対する現在のイメージ
- 投資で借金するのが怖い!
- 投資といえば株かFXだよね!
- 毎日確認するのは面倒かも!
- 今はお金が20万くらいしか無い!
- たった20万円でも金は増えるの?
簡単にまとめると、妻の思いは「簡単に失敗せず」「面倒くさくなく」「それなりにお金を増やせる」ってのが希望のようです。
100%儲かる投資なんてありえないですが、きわめてリスクの少ない投資はある。
間違っても私が投資しているような銘柄は勧められない↓


そこで、投資の王道である「長期・積立・分散」が簡単に行える「つみたてNISA」で投資を始めさせることにしました。
月1万円の「つみたてNISA」開始
ただ「つみたてNISA」だからといっても はじめから大きなマイナスを経験させると「ヤメる!」と言い出しかねないので、いきなり上限33,333円を投資させるのではなく、毎日500円(※月1万円)を投資することからはじめることに。
とりあえずどんな銘柄に投資がしたいの?って聞いてみると、またまた謎のインフルエンサーが紹介していた銘柄が...とりあえず「S&P500」「全世界」というワードが入っていたので一安心。
以下の2つに決定しました。
ファンド(銘柄) | タイミング | 積立金額 |
---|---|---|
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 毎営業日 | 250円 |
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 毎営業日 | 250円 |
上記は、私がつみたてNISAで投資する銘柄とダブっていますが、まずはヨシとします。
私の投資実績としても、上記の銘柄は最初の1ヶ月間はマイナスになったが、2ヶ月を過ぎた頃からはほぼプラス域で推移している銘柄なので、変な銘柄に投資されなくてよかったです。
では、また3ヶ月後の頃に結果を報告したいと思います。
ではまた。