週末限定主夫

投資信託への投資

投資ノート「SBIラップ」

お金を預けるだけで「プロ」や「AI」が代わりに投資をしてくれる「SBIラップ」という投資商品について、商品の概要や手数料、私が実際に投資したコースのことについてまとめています。
投資信託への投資

SBIラップのレバレッジ運用「レバラップ」へ、実際に投資してみた

前に「AI投資」という言葉に惹かれて投資したSBIラップですが、なんと今回、新しくレバレッジ型のコースが2つ追加されました。レバレッジ投資が好きな私としては、これは試さない理由がありません。この記事では、新しく登場したSBIラップのレバレッ...
投資信託への投資

銘柄ノート「ゴールドプラス(ゴルプラ、ゴルナス)」

「S&P500」と「NASDAQ100」というアメリカを代表する株価指数、これらの指数と金(Gold)を組み合わせてレバレッジ投資できる投資信託「Tracers S&P500ゴールドプラス」「Tracers NASDAQ100ゴールドプラス」について、備忘録を兼ねて特徴や魅力、実際の投資実績をまとめています。
スポンサーリンク
投資信託への投資

投資ノート「テスラ2倍レバレッジ(TSLL)」

テスラ(NASDAQ:TSLA)に2倍のレバレッジで投資できるDirexion社のETF「TSLL」への投資について、投資のキッカケや銘柄の内容について備忘録を兼ねてまとめたブログ記事です。
その他の雑記

気になっていた「on(オン)」のランニングシューズ、買ってみた!

これまでずっと、ナイキのペガサスターボシリーズを履いていました。新型コロナ前から履き続けてて、最近ちょっと暖かくなってランニング気分も盛り上がり、新しいシューズが欲しくなって、ず〜っと気になってた「on(オン)」のランニングシューズをとうと...
投資信託への投資

投資ノート「コインベース2倍レバ(CONL)」

コインベース・グローバル(NASDAQ:COIN)に2倍のレバレッジで投資できるグラナイトシェアーズ(GraniteShares)社のETF「CONL」への投資について、投資のキッカケや銘柄の内容について備忘録を兼ねてまとめたブログ記事です。
日本株式への投資

投資ノート「メタプラネット(3350)」

ビットコイン購入のIRをよく出している「3350 メタプラネット(Metaplanet)」について、投資のキッカケや銘柄の内容、ビットコイン保有など、備忘録を兼ねてまとめたブログ記事です。
投資信託への投資

銘柄ノート「ストラテジー2倍レバ(MSTU)※旧マイクロストラテジー」

マイクロストラテジーの値動きに2倍で連動し、レバレッジをかけて投資できるREX SharesのETF「MSTU」について、投資のキッカケや銘柄の内容について備忘録を兼ねてまとめたブログ記事です。
投資信託への投資

銘柄ノート「ストラテジー ※旧マイクロストラテジー(MSTR)」

暗号資産関連銘柄のストラテジー(旧マイクロストラテジー)について、事業内容や暗号資産の保有状況、私の投資経緯などについて備忘録を兼ねてまとめた記事です。
投資信託への投資

投資ノート「アドバンスト・マイクロ・デバイセズ2倍レバ(AMDL)」

半導体関連銘柄「アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(Advanced Micro Devices Inc)」の普通株式(NASDAQ:AMD)に2倍レバレッジで投資できるETF「グラナイトシェアーズ2倍ロングAMDデイリーETF(NASDAQ:AMDL)」へ投資を始めたキッカケやETF内容をまとめることにしました。