週末ぱぱの投資ブログ
ホーム
資産運用
その他の投資関連

経済的自由のために!妻や家族にバレずに隠し口座を開設した方法!

その他の投資関連
2018.06.272024.12.30
記事内に広告が含まれています。

妻に財布を握られ、お金が足りなくなっても追加で貰えず、25,000円のスズメの涙の小遣いでやりくりする「週末ぱぱ(週末限定主夫)」です。

以前から、急にお金が必要になったときに備えて「隠し口座を作りたい!」「クレジットカードを作りたい!」と考えていましたが、「妻にバレないで隠し口座を作ることができるのか?」というのが最大の悩みでした。

隠し口座を作る前は、独身の頃に作った銀行口座でコツコツ貯めた隠し財産が見つかり没収されたり、毎月の小遣い25,000円では生活が苦しくて昼飯を節約したり、月末には財布の中に小銭しか残らないこともよくありました。

しかし、現在は隠し口座を開設することができ、小遣いを減らされたり、数ヶ月間もらえなかったとしても耐えられるプール金を作ることに成功しました。

また、一部は投資にまわすこともできるようになりました。

本記事では、私が実際に行った「ネット銀行で妻や家族にバレない(疑われない)ように口座開設する方法」を紹介します。

もし、あなたが同じように悩んでいるのであれば、私の口座開設した体験談が参考になれば幸いです。

追記:もう一つ口座開設↓

複数の銀行口座と証券口座の見直し【不満だった点と見直し後】
複数の証券口座を開設し、確定申告が面倒で損益通算せずに税金を余分に払っている状態の人も多いのではないでしょうか?私は複数の証券会社とネット銀行で口座開設しており、使い勝手が悪かったので新NISAの始まるタイミングで見直しました。
weekend-papa.com

お金に余裕ができると、生活にも余裕が生まれますよ。

  1. 隠し口座はバレないで作れるか?
  2. 私が隠し口座を作った方法とは?
  3. 隠し証券口座の開設はほぼ無理!
  4. 私の開設した銀行口座・証券口座
    1. 楽天グループの口座とカードの使い方
    2. SBIグループの口座とカードの使い方
    3. その他の資産運用
  5. 妻にバレずに口座開設(まとめ)
スポンサーリンク

隠し口座はバレないで作れるか?

今回は「隠し口座はバレないで作れるか?」という問題についてですが、結論から言うと、正当な方法で隠し口座を作ろうとすると「口座開設のお知らせ」や「キャッシュカードの書留」が自宅に届くため、ほぼ100%バレてしいます。

つまり、ムリということです。

しかし、私自身は隠し口座を作ることに成功しました。

では、なぜ私はバレずに口座を開設できたのでしょうか?

それは、バレずにではなく、疑われずに口座開設したからです。

そこで、本記事では、ネット銀行を利用した「妻や家族にバレないように口座開設する方法」ではなく「妻や家族に疑われないように口座開設する方法」を、私自身の経験を元に、紹介していきます。

スポンサーリンク

私が隠し口座を作った方法とは?

「隠し口座を作る方法」というと、どうしても不正な方法を想像してしまいますが、実際には堂々とした方法で作ることができます。

まず大切なのは、隠すことを考えずに事前に根回しすること。

あとは、口座開設に伴う手続きや書類の受け取りについて、周囲に説明しておくことです。

例えば、理由としては以下のようなことです。

隠し口座を作る根回し例

  1. 最近、現金で払うよりも電子マネー使ったりクレジットカードで支払うとポイント貯まるから、小遣いを節約するためにクレジットカード作ることにしたんだよね。だから、引き落とし口座の口座開設資料とカードの書類が届いたら教えてくれる?
  2. 最近さ、買い物するときに混んでると現金で払うと後ろに並んでる人たちの目が気になってしょうがないんだよね。だから、カードで払うようにしようかなって思ってるんだ。書類が届いたら教えてくれる?
  3. 最近さ、会社で幹事を任されたんだ。その時に銀行口座が必要って言われたんだよね。だから、口座開設の書類が届いたら、すぐに教えてくれる?
  4. 最近、会社で出張の交通費を振り込む口座が必要になったんだ。だから、口座開設の書類が届いたら教えてくれる?

私自身も、小遣い節約のためにクレジットカードを作るという理由で隠し口座を作りました。

また、会社で幹事をすることになったので、ちょうど理由をつけやすいと思い、追加でもう一つ口座を作りました。

以上のような方法で、私は2つの隠し口座と1枚のクレジットカードを作ることができました。

企業の個人情報漏洩、事故、偽装などと同じです。

隠し事をするからバレた時に大きな問題になるので、堂々と初めから「口座を作るよ!」と宣言して、周囲に納得してもらうことが大切です。

その後、会社関係の理由を付けた口座については、スッカリ存在を忘れてくれました。

スポンサーリンク

隠し証券口座の開設はほぼ無理!

銀行口座が手に入れば、次は投資!

誰でも考えますよね。

ただ、妻や家族にバレないように証券口座を開設するのは、かなり難しいでしょう。

銀行口座やクレジットカードを持つことには理由がつけられますが、証券口座の場合は納得してもらう理由をつけることが難しい。

そこで私はイチかバチか、どさくさに紛れて口座開設をすることにしました。

銀行口座とクレジットカードを申し込むタイミングで、証券会社の口座も申し込んでしまいました。

SBI証券[旧イー・トレード証券]

そして、バレずに証券口座を開設することができました。

今なら、もしバレとしても「新しいNISAが2024年から始まるから開設した」とか「将来のために毎月少額の投資で勉強するため」とか「銀行口座を開設したからグループ企業の広告(郵送)が増えたかもしれない」という適当な理由をつけて、ごまかすこともできます。

ネット口座の選び方【証券と銀行はグループ企業で開設がお得!】
証券口座と銀行口座選び、選ぶ口座次第で使い勝手や運用効率が大きく変わります。銀行単体で比較すると他の銀行の方が良くても、グループの証券口座と組み合わせたら特典や優遇サービスでとても魅力的な銀行なこともあります。
weekend-papa.com

興味があれば最近私が興味のある投資も。

投資ノート「20年超米国債3倍レバ(TMF)」
債券は利下げで上がると信じ、2024年中には利下げが始まるだろうと思いTMFへの投資を始めました。この記事では、20年以上の米国債に連動する「Direxion デイリー 20年超米国債 ブル3倍 ETF」について、特徴や投資のキッカケ、そして私の買い時をまとめています。
weekend-papa.com
auレバナスをSBI証券で投資開始!資金は楽天レバナスの売却資金!
新たに「auレバナス」の投資をSBI証券で始めることにしました。これまでの楽天レバナスと比べ、auレバナスの成績はどうなのか?など気になることもあったので、基本情報や、基準価格のチャートを、他のレバナスと比較してみました。
weekend-papa.com

では、実際に私が開設し、現在利用している口座を参考までに紹介します。

スポンサーリンク

私の開設した銀行口座・証券口座

銀行口座や証券口座は、ルールなどを考えずに開設して使い始めると、私のように使い勝手の悪い口座になってしまうこともあります。

実際、私は現在口座を整理しています。

SBI新生銀行を使った感想【提携ATMの無料回数と毎月の利息に満足!】
SBI新生銀行を使い始めて半年が経ちました。現在、私のランクは「ダイヤモンド」という上位ランクですが、普通のサラリーマンでも簡単に到達できるランクです。これから口座開設を考えている方、私がダイヤモンドランクで利用した感想が参考になれば幸いです。
weekend-papa.com

そこで、私が利用している銀行口座や証券口座をどの様に活用しようとしているのかを、参考までに紹介したいと思います。

現在、私が利用する銀行口座と証券口座は、以下の5つです。

  • SBI新生銀行
  • 楽天銀行
  • SBI証券
  • 楽天証券
  • クラウドバンク

さらに、カードも2枚持っています。

  • 楽天カード
  • 三井住友カード(NL)

これらの口座とカードを、できるだけ効果的に利用できるように、グループ企業ごとに連携を考えて使い分けています。

たとえば、楽天グループであれば、証券口座と銀行口座をマネーブリッジで連携したりすることで、楽天市場のお買い物でつくポイントを増やせたりする感じです。

楽天グループの口座とカードの使い方

私の楽天グループの証券口座と銀行口座とクレジットカードの使い道は、基本的には私が自由にすることができないものです。

楽天証券では「つみたてNISA(※2024年からは新NISA)」の投資を行っており、これは家族で共同の資産として運用しています。

また、楽天銀行は先ほどの楽天証券へ投資をするために毎月妻から投資資金が入金されてくる専用口座で、マネーブリッジが設定してあります。

上記からわかる様に、資金源が家庭のお金なので、増えたとしても私だけの物ではないため、好きに使えません。

そして楽天カードです。

こちらも急な支払いや認められた買い物(※楽天市場、実店舗など)などに使うために持たされているカードなので、コッソリ高額な買い物をしたりすれば明細をチェックされてバレます。

そのため、楽天グループの証券口座、銀行口座、カードはすべて家計から出ているので、私の自由に出来ない物ばかりです。

SBIグループの口座とカードの使い方

さて、続いてはSBIグループの証券口座、銀行口座、およびクレジットカードについてです。

ここからは私の隠し口座関係で、妻には内緒にしている資産です。

基本的に資金源は、ブログ運営で得たわずかな収入や、ポイントサイトでコツコツ貯めたポイントを換金したお金です。

そのため、私が100%自由にできるお金になります。

SBI証券では、家計で投資するのが難しいレバレッジ系の銘柄を中心に投資しており、将来の定年後に遊ぶための資金を1,000万円を目指して運用しています。

SBI証券[旧イー・トレード証券]

銀行口座については、最近、口座開設したSBI新生銀行です。

SBI新生銀行はSBI証券と「SBI新生コネクト」で連携しており、この連携によりランクが最上位にアップしています。

これにより、セブン銀行ATMなどの提携ATMの手数料が無料になる他、他行へのネット振込手数料も50回まで無料になり、預金金利も0.1%となり、使いはじめて間もないですがかなり満足しています。

現在、これらの口座を活用して入金と支払いを気にせず、資産も自動運用できる仕組みを構築中です。

複数の銀行口座と証券口座の見直し【不満だった点と見直し後】
複数の証券口座を開設し、確定申告が面倒で損益通算せずに税金を余分に払っている状態の人も多いのではないでしょうか?私は複数の証券会社とネット銀行で口座開設しており、使い勝手が悪かったので新NISAの始まるタイミングで見直しました。
weekend-papa.com

そして三井住友カード(NL)については、カードに16桁の番号の記載が無く、名前と発行年月日のみが裏面にあるカードなので万が一落とした時も不正利用されるリスクが低く、SBI証券でのクレカ積立もかなりお得です。

その他の資産運用

最後に、私の資産運用に関するもうひとつ「クラウドファンディング」投資口座もお話しします。

クラウドバンク 口座開設プロモーション

この口座は「バンク」という名前から、妻が銀行口座と勘違いしてくれ、同じ方法で開設できました。

ただ、クラウドバンクは実際にはお金を預けておく銀行口座ではなく、融資型クラウドファンディングという資産運用を行う口座になります。

クラウドバンクは口座開設と毎日ログインで楽天ポイントが貰える!
融資元本回収率100%、実績平均利回り5.80%のクラウドバンク、今なら口座開設して投資をはじめるだけで楽天ポイントが2500ポイント貰えるキャンペーン中!それだけでなく投資を始めてからも毎日ポイントが貯まる!新たな楽天ポイントの貯め方!
weekend-papa.com

楽天ポイントを貰えるキャンペーンが実施されていたため、私はクラウドバンクを使い始めましたが、今後は、もう少し資産が増えた頃に本格的に利用していく考えでいます。

スポンサーリンク

妻にバレずに口座開設(まとめ)

では最後に、男性が隠し口座を持つ理由やその必要性について書いて終わります。

結婚や同棲している場合、夫婦やカップル間でお金の管理をすることは一般的ですが、個人的な趣味や嗜好品の購入、友人や同僚との飲み会や旅行など、自分自身で決めて自分のお金で自由に使いたいと考えることもあるかもしれません。

また、不測の事態や予期せぬ出費に備えて予備のお金を持っておくことも、一定のリスクマネジメントだと考えます。

男性は、良き人間関係を築いたり息抜きのために「隠し口座」を持つ必要性があり、多少の個人的な自由のためにも、隠し口座は重要な存在と言えるでしょう。

もしもこの記事を見ているのが、女性の方であれば、パートナーの隠し口座を知らないフリをしてあげて下さい。

お互いに信頼関係を築くことが、良好な関係を維持するためには欠かせません。

今回は男性が隠し口座を持つ理由について考えてみましたが、いかがでしたでしょう。

もしも隠し口座を持っていない方で欲しい方は、ダメ元で試して見てはいかがですか。

ではまた。

その他の投資関連
口座開設
スポンサーリンク
週末限定主夫
スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事

その他の投資関連

SBI証券と連携するならどっち?【SBI新生銀行と住信SBIネット銀行】

SBI証券と連携できる銀行は2つ(SBI新生銀行、住信SBIネット銀行)あり、どちらの銀行と連係すると優遇があるか?私が連携するときに調べた内容をまとめてみました。
2023.09.24
その他の投資関連
投資信託への投資

auレバナスをSBI証券で投資開始!資金は楽天レバナスの売却資金!

新たに「auレバナス」の投資をSBI証券で始めることにしました。これまでの楽天レバナスと比べ、auレバナスの成績はどうなのか?など気になることもあったので、基本情報や、基準価格のチャートを、他のレバナスと比較してみました。
2023.10.21
投資信託への投資
その他の投資関連

ネット口座の選び方【証券と銀行はグループ企業で開設がお得!】

証券口座と銀行口座選び、選ぶ口座次第で使い勝手や運用効率が大きく変わります。銀行単体で比較すると他の銀行の方が良くても、グループの証券口座と組み合わせたら特典や優遇サービスでとても魅力的な銀行なこともあります。
2023.10.29
その他の投資関連
その他の投資関連

証券口座を複数持つメリットは?私の使い分け方と開設口座の紹介!

私は複数の証券会社で口座を開設して使い分けて投資をしています。複数証券口座の使い方は「コア」と「サテライト」に分けています。この記事では一般的な複数証券口座の開設メリット・デメリット、私の複数口座の使い分けや投資銘柄を紹介しています。
2022.05.07
その他の投資関連
その他の投資関連

体験談【楽天証券からSBI証券への国内株式移管は3日で完了した!】

楽天証券の口座からSBI証券の口座へ日本株式の移管をしたので、体験談を紹介します。米国株式の移管と違い、日本株式の移管は日数がかからず手続きも簡単です。
2023.10.28
その他の投資関連
その他の投資関連

隠し財産がバレる理由とは?私がバレないように注意すること!

せっかく苦労して準備した妻に秘密の隠し口座も見つかって(バレて)しまったら意味がない!私は過去に見つかってしまい全額没収されてしまった経験があります。そんな経験から、私は隠し口座のお金がバレても絶望しないようにいくつかの方法で守っています。
2018.06.28
その他の投資関連

キーワード

投資銘柄メモ レバレッジ投資 漏斗胸・痔・γ-GTP スポーツクラブ 暗号資産(ビットコイン)関連 失敗エピソード NISA成長投資枠 口座開設 NISAつみたて投資枠 新興国への投資 投資シミュレーション 買った商品 料理レシピのリンクまとめ QOL(Quality of Life) 株主優待・配当 イラっとした出来事 ポイント運用 クラウドファンディング ツーバガー達成 テンバガー候補、達成 半導体関連株の投資 トルコリラ ポイント投資 ハーフマラソン
スポンサーリンク
スポンサーリンク

最近の投稿

投資ノート「REXクリプト エクイティ プレミアム インカム(CEPI)」
2025.06.08
投資ノート「S&P ヘルスケア株3倍レバ(CURE)」
2025.05.182025.05.23
銘柄ノート「セブン&アイ・ホールディングス(3382)」
2025.05.112025.05.17
気になっていた「on(オン)」のランニングシューズ、買ってみた!
2025.04.06
悔しい投資の失敗!格言「利食いに迷わば半手仕舞い」が身にしみる
2025.03.012025.03.02

読まれている記事

家族が大絶賛したクックパッド殿堂入り人気晩御飯レシピ49選!
2017.12.102024.12.31
靴のベロ(タン)がずれるのでイラッ!所定の位置に保つ方法!
2022.08.292024.06.17
【備忘録】スマホの機種変更時のアプリ引継ぎと失敗談まとめ!
2024.03.102025.05.24
銘柄ノート「ゴールドプラス(ゴルプラ、ゴルナス)」
2025.01.262025.04.20
投資ノート「REXクリプト エクイティ プレミアム インカム(CEPI)」
2025.06.08
スポンサーリンク

カテゴリー

  • パソコン・スマホ
    • スマホのこと
  • 節約・ポイ活
    • 小さな節約
    • ポイントを貯める
  • 資産運用
    • 日本株式への投資
    • 外国株式への投資
    • 投資信託への投資
    • その他の投資関連
  • 健康貯金
    • よく作る料理レシピ集
    • コンプレックスの解消
    • 生活習慣の改善
  • その他の雑記
スポンサーリンク

最近の投稿

投資ノート「REXクリプト エクイティ プレミアム インカム(CEPI)」
2025.06.08
投資ノート「S&P ヘルスケア株3倍レバ(CURE)」
2025.05.182025.05.23
銘柄ノート「セブン&アイ・ホールディングス(3382)」
2025.05.112025.05.17
気になっていた「on(オン)」のランニングシューズ、買ってみた!
2025.04.06
悔しい投資の失敗!格言「利食いに迷わば半手仕舞い」が身にしみる
2025.03.012025.03.02

読まれている記事

家族が大絶賛したクックパッド殿堂入り人気晩御飯レシピ49選!
2017.12.102024.12.31
靴のベロ(タン)がずれるのでイラッ!所定の位置に保つ方法!
2022.08.292024.06.17
【備忘録】スマホの機種変更時のアプリ引継ぎと失敗談まとめ!
2024.03.102025.05.24
銘柄ノート「ゴールドプラス(ゴルプラ、ゴルナス)」
2025.01.262025.04.20
投資ノート「REXクリプト エクイティ プレミアム インカム(CEPI)」
2025.06.08
スポンサーリンク
スポンサーリンク
週末ぱぱの投資ブログ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
© 2017 週末ぱぱの投資ブログ.
  • ホーム
  • トップ