妻に財布を握られ、お金が足りなくなっても追加で貰えず、25,000円のスズメの涙の小遣いでやりくりする「週末ぱぱ(週末限定主夫)」です。
以前から、急にお金が必要になったときに備えて「隠し口座を作りたい!」「クレジットカードを作りたい!」と考えていましたが、「妻にバレないで隠し口座を作ることができるのか?」というのが最大の悩みでした。
隠し口座を作る前は、独身の頃に作った銀行口座でコツコツ貯めた隠し財産が見つかり没収されたり、毎月の小遣い25,000円では生活が苦しくて昼飯を節約したり、月末には財布の中に小銭しか残らないこともよくありました。
しかし、現在は隠し口座を開設することができ、小遣いを減らされたり、数ヶ月間もらえなかったとしても耐えられるプール金を作ることに成功しました。
また、一部は投資にまわすこともできるようになりました。

本記事では、私が実際に行った「ネット銀行で妻や家族にバレない(疑われない)ように口座開設する方法」を紹介します。
もし、あなたが同じように悩んでいるのであれば、私の口座開設した体験談が参考になれば幸いです。
お金に余裕ができると、生活にも余裕が生まれますよ。
隠し口座はバレないで作れるか?
今回は「隠し口座はバレないで作れるか?」という問題についてですが、結論から言うと、正当な方法で隠し口座を作ろうとすると「口座開設のお知らせ」や「キャッシュカードの書留」が自宅に届くため、ほぼ100%バレてしいます。
つまり、ムリということです。
しかし、私自身は隠し口座を作ることに成功しました。
では、なぜ私はバレずに口座を開設できたのでしょうか?
それは、バレずにではなく、疑われずに口座開設したからです。
そこで、本記事では、ネット銀行を利用した「妻や家族にバレないように口座開設する方法」ではなく「妻や家族に疑われないように口座開設する方法」を、私自身の経験を元に、紹介していきます。
私が隠し口座を作った方法とは?
「隠し口座を作る方法」というと、どうしても不正な方法を想像してしまいますが、実際には堂々とした方法で作ることができます。
まず大切なのは、隠すことを考えずに事前に根回しすること。
あとは、口座開設に伴う手続きや書類の受け取りについて、周囲に説明しておくことです。
例えば、理由としては以下のようなことです。
隠し口座を作る根回し例
- 最近、現金で払うよりも電子マネー使ったりクレジットカードで支払うとポイント貯まるから、小遣いを節約するためにクレジットカード作ることにしたんだよね。だから、引き落とし口座の口座開設資料とカードの書類が届いたら教えてくれる?
- 最近さ、買い物するときに混んでると現金で払うと後ろに並んでる人たちの目が気になってしょうがないんだよね。だから、カードで払うようにしようかなって思ってるんだ。書類が届いたら教えてくれる?
- 最近さ、会社で幹事を任されたんだ。その時に銀行口座が必要って言われたんだよね。だから、口座開設の書類が届いたら、すぐに教えてくれる?
- 最近、会社で出張の交通費を振り込む口座が必要になったんだ。だから、口座開設の書類が届いたら教えてくれる?
私自身も、小遣い節約のためにクレジットカードを作るという理由で隠し口座を作りました。
また、会社で幹事をすることになったので、ちょうど理由をつけやすいと思い、追加でもう一つ口座を作りました。
以上のような方法で、私は2つの隠し口座と1枚のクレジットカードを作ることができました。
企業の個人情報漏洩、事故、偽装などと同じです。
隠し事をするからバレた時に大きな問題になるので、堂々と初めから「口座を作るよ!」と宣言して、周囲に納得してもらうことが大切です。
その後、会社関係の理由を付けた口座については、スッカリ存在を忘れてくれました。
隠し証券口座の開設はほぼ無理!
銀行口座が手に入れば、次は投資!
誰でも考えますよね。
ただ、妻や家族にバレないように証券口座を開設するのは、かなり難しいでしょう。
銀行口座やクレジットカードを持つことには理由がつけられますが、証券口座の場合は納得してもらう理由をつけることが難しい。
そこで私はイチかバチか、どさくさに紛れて口座開設をすることにしました。
銀行口座とクレジットカードを申し込むタイミングで、証券会社の口座も申し込んでしまいました。
そして、バレずに証券口座を開設することができました。
今なら、もしバレとしても「新しいNISAが2024年から始まるから開設した」とか「将来のために毎月少額の投資で勉強するため」とか「銀行口座を開設したから広告(郵送)が増えたかもしれない」という適当な理由をつけて、ごまかすこともできます。
興味があれば私の投資も↓

お得に口座開設する方法
では、実際に私がどのように口座開設をしたのか?
せっかく作るならお得に口座開設やカード作成をして、少しでもお金を貰いたいです。
ポイントサイトを利用
まず、ポイントサイトを利用する方法です。
ポイントサイトとは、広告を見たりアンケートに答えたり、商品を購入したりすることでポイントを貯めることができ、そのポイントを現金や商品と交換できます。
私は口座開設2つとクレジットカード1枚をポイントサイト経由で作成し、数千円分のポイントを獲得し、隠し口座が開設できたらスグに現金へ換金し隠し口座に入れました。
また、ポイントサイトによって還元されるポイントは異なるため、複数のポイントサイトを比べて作るのがおすすめです。
私が特によく利用しているポイントサイトは以下の4つです。
ポイントサイトによって還元されるポイントは異なるため、複数のポイントサイトを比べて作るのがお得になる秘訣です。

セルフバックを利用
2つ目は、自己アフィリエイト(セルフバック)を利用する方法です。
自己アフィリエイトとは、ブログサイトの記事で広告主の商品を宣伝し、実際に購入や契約に至った場合、成果に応じた報酬が支払われるインターネット広告の仕組みを利用して、自分自身で広告を利用して商品購入をすることで報酬を得ることを指します。
私が現在登録しているASPは以下の3つです。
私も、ブログを立ち上げるときに自己アフェリエイトでサーバーをレンタルしたり、ドメインを取得したりなど、利用できる広告があるれば使っています。
なお、ポイントサイトに掲載されている広告のほとんどがアフィリエイトと呼ばれる成功報酬型の広告であるため、ポイントサイトを経由してもセルフバックを経由しても同じです。
妻にバレずに口座開設(まとめ)
では最後に、男性が隠し口座を持つ理由やその必要性について書いて終わります。
結婚や同棲している場合、夫婦やカップル間でお金の管理をすることは一般的ですが、個人的な趣味や嗜好品の購入、友人や同僚との飲み会や旅行など、自分自身で決めて自分のお金で自由に使いたいと考えることもあるかもしれません。
また、不測の事態や予期せぬ出費に備えて予備のお金を持っておくことも、一定のリスクマネジメントだと考えます。
男性は、良き人間関係を築いたり息抜きのために「隠し口座」を持つ必要性があり、多少の個人的な自由のためにも、隠し口座は重要な存在と言えるでしょう。
もしもこの記事を見ているのが、女性の方であれば、パートナーの隠し口座を知らないフリをしてあげて下さい。
お互いに信頼関係を築くことが、良好な関係を維持するためには欠かせません。
今回は男性が隠し口座を持つ理由について考えてみましたが、いかがでしたでしょう。
もしも隠し口座を持っていない方で欲しい方は、ダメ元で試して見てはいかがですか。
ではまた。