投資・資産運用

外国株投資

半減期に期待!仮想通貨関連銘柄「BITF」への投資を開始!

仮想通貨関連銘柄「BITF:ビットファームズ(Bitfarms)」、仮想通貨の知識がなくてビットコインへの投資には二の足を踏んでたが、今後、ビットコインは必ず上がると予想してるから、恩恵を受けるため仮想通貨関連銘柄へ投資することにしました。
投資信託

3年間の積立でわかったeMAXIS Slim 米国株式インデックスの実績!

つみたてNISAで積立をはじめて3年が経過した米国インデックスへ投資できる「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」、新NISAでも継続する予定です。現行NISAの投資はあと1ヶ月で終了となりますので、一括投資をしたと想定して15年後のシミュレーションをしてみました。
投資信託

設定来安値を更新した「NASDAQ100 3倍ブル」を購入!

大和アセットマネジメントの「NASDAQ100 3倍ブル」を初購入、今年の年初から楽天レバナスの購入をはじめたが、もし「NASDAQ100 3倍ブル」を買っていたらどうだったのか?と、ふと思い、シミュレーションしてみました。結果は...。
スポンサーリンク
外国株投資

3倍レバレッジの米国地方銀行ETF「DPST」に投資チャンス!

ティッカーコード「DPST」という米国の地方銀行株へ3倍のレバレッジで投資するETF「Direxionデイリー地方銀行株ブル3倍ETF」がSVBの破綻により大幅下落したので、ハイリターンを期待して投資を開始!DPSTとは?DPSTと他の3倍ETFの比較など紹介します。
投資信託

大暴落の米国地方銀行セクター指数のETF「DPST」の投資実績!

米国の地方銀行の経営破綻により大幅下落したETF「Direxionデイリー地方銀行株ブル3倍ETF」について、長期に保有する銘柄になりそうと思い、投資実績の紹介記事を書くことにしました。DPSTの目標はツーバガー達成、それまで実績を紹介です。
投資信託

最近の市場の動向が「TMF」の買い時だと判断し、投資を開始!

正式名「Direxion デイリー 20年超米国債 ブル3倍 ETF」という、残存期間が20年超の米国債で構成された「TMF」というETFが買い時だと思い、投資を始めました。この記事では、TMFの特徴や投資のキッカケなどを紹介します。
投資信託

債券ETF「TMF」の投資実績を紹介!目標は最低、ツーバガー達成!

20年超の国債指数の300%のパフォーマンス(3倍)を目指すETF「Direxion デイリー 20年超米国債 ブル3倍ETF」が長期保有銘柄になりそうなので、投資実績の紹介記事を書くことにしました。TMFの目標は最低ツーバガー達成です。
投資信託

米国リートにブル3倍のETF「DRN」への投資を開始!

正式名「Direxionデイリー米国リートブル3倍ETF」という、米国リート関連に投資できるETF「DRN」が買い時だと思い、投資を始めることにしました。この記事では、DRNの特徴や投資のキッカケなどを紹介します。
投資信託

そろそろ買い時か?バイオETF「LABU」で高リターン狙い!

正式名「DirexionデイリーS&Pバイオテック株ブル3倍ETF」という、バイオテクノロジー関連の株式に投資できるETF「LABU」が買い時だと思い、投資を始めることにしました。この記事では、LABUの特徴や投資のキッカケなどを紹介します。
投資信託

バイオテック株に3倍レバETF「LABU」の投資実績を紹介!

S&P バイオテクノロジー セレクト インダストリー指数の300%のパフォーマンスを目指すETF「Direxion デイリー S&Pバイオテック株ブル3倍ETF」の投資実績を紹介する記事です。labuはエンジェルナンバー555を意識して投資開始!