生活習慣の改善

生活習慣の改善

γGTP数値の高い原因をサプリメントと疑いヤメて1年後の結果!

禁煙してからはアルコール量の増加+食事の美味しさで激太りし、γ-GTPの値が100を超えてソロソロ10年です。昨年から大量に飲んでいたサプリメントをヤメて「今年こそは大幅改善!」と思っていたら、γ-GTPの最高値を更新してしまいました。
生活習慣の改善

筋トレ歴2年の私がジム通いをやめ筋肉が落ちるまでの期間とは?

新型コロナの影響でジム通いをやめて5ヶ月、せっかく鍛えた筋肉も落ちてブヨブヨ体型に逆戻り。ジム通いを自粛した2週間目くらいまでは在宅筋トレで多少のトレーニングを継続していたが、モチベーションを維持することが出来ず、トレーニングすることをスッ...
生活習慣の改善

運転中、車の中でできる筋トレで理想の前腕を手に入れる!

ジムトレだけでは物足りず車の中でも筋トレをはじめました。ジムでは鍛えていない前腕を車の中でグッズを使って筋トレをはじめ、2ヶ月経った今では前腕の見た目に変化が。本記事では車の中の筋トレで使っているグッズ紹介、筋トレ内容、成果を紹介をします。
スポンサーリンク
生活習慣の改善

たった4分で脂肪燃焼できる「タバタ式トレーニング」にハマる!

話題の「タバタ式トレーニング」が私の通うジムでもあって初参加!たった4分のトレーニングですが脂肪燃焼効果も凄くて即ハマりました。そんなタバタトレーニングについて、チョイスするメニュー、体験談、自宅でやる時あるとイイものなどを紹介します。
生活習慣の改善

バランスボールの使い方は座るだけではない!筋トレにも使える!

一般的なバランスボールの使い方は椅子のかわりに座ったりして体幹を鍛える方法が多いですが使い方はそれだけではない!使い方次第では大胸筋や腹筋などの筋トレ、ストレッチ、有酸素運動にも使えます。私が参考にした動画やバランスボールの選び方を紹介します
生活習慣の改善

休肝日を設けてもγGTPの値が高く下がらない原因が判明!

健康診断でγGTPの値が高くなって7年。平日はノンアルコールに変え休刊日を設けても変化なし。その原因がやっと判明しました\(@^0^@)/禁煙してからの健康診断の結果は、オールAの超健康体からCランクに降格。タバコを止めたら不健康体に。その...
生活習慣の改善

γ-GTPの数値が去年に比べて半分以下の90まで下がった!

γ-GTPの数値が高い状態が続いていた十数年、昨年の健康診断を機に生活習慣を改善し、その結果、数値を去年の半分以下の「90」まで改善できました。1年前に掲げたアルコール制限、食生活の改善、サプリメントの摂取、運動の成果について紹介します。
生活習慣の改善

γ-GTPが150以上に急上昇!今年突然、数値の上がった原因とは?

禁煙をして10年、タバコを止めてから健康診断のγ-GTPの数値が高くなり、とうとう150以上になってしまいました。
生活習慣の改善

一年の計は元日にあり!初日の出を見るために早朝ランニング!

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。今回の年末(大晦日)テレビは「格闘技」もなく「笑ってはいけないシリーズ」もやらなくなり、見たいテレビ番組もなく動画サイトで年越しでした。私は毎年格闘技を見て年を越してきたので、年越...
生活習慣の改善

3年ぶりの大会参加「東海ハーフマラソン2022」申込〜結果まで

駅を降りればスグ会場というアクセス抜群の大会「東海ハーフマラソン」へエントリー!ハーフへの参加は3年ぶりになる。最近はほとんど走っていないので、そろそろトレーニングを開始!開催まではあと69日、参加するまで、結果など紹介します。