節約・ポイ活

ポイントを貯める

楽天ポイントビットコインをやってみた!サービスの内容と運用結果は?

楽天ポイントを使ってビットコインの運用体験ができる楽天PointClubのサービスの一つ「ポイントビットコイン」、試しにやってみました。この記事では、ほったらかしで運用をしているた楽天ポイントビットコインについて、サービスの概要と運用した結果、儲かったなど紹介します。
ポイントを貯める

PayPayポイント運用に「ビットコインコース」登場!楽天と比較!

新たにpaypayアプリで運用を開始したpaypayポイント運用「ビットコインコース」、待ちに待ったサービスなのでもちろん運用を開始します。この記事では楽天版のビットコイン運用との比較や概要、私の運用成績などを紹介します。
スポンサーリンク
ポイントを貯める

ポイントサイトの有効活用とポイントで投資するお金の増やし方!

私のポイントサイト活用方法について紹介します。ポイントサイトはショッピングやアンケート、アプリダウンロードなどでポイントが貯まり、貯めたポイントは現金や商品へ交換できるサービスです。また、ポイントで投資を行う方法についても紹介しています。
小さな節約

ギャンブルを卒業!やめてから新しく始めたことはブログと投資!

給料の大半をギャンブルに使っていた私がギャンブルをやめて(卒業して)投資を始めました。この記事では、ギャンブルをやめたキッカケや、過去のギャンブル依存時代に損したお金の総額、そしてギャンブルをやめた後に始めた新しい生活についてご紹介します。
ポイントを貯める

PayPayポイント運用で儲かった!1年で2倍になったコースとは?

お買い物やサービスの利用で手に入るPayPayポイント、そのポイントを現金に換える方法はないか考えたことありませんか?私はある出来事から思いが強くなりました。そこで、PayPayポイントを現金に換える方法を調べた結果、方法を見つけたので紹介します。
ポイントを貯める

米国の利下げ期待のPayPayポイント運用「超長期国債チャレンジ」

米国の利下げが始まろうとしている今、PayPayポイント運用に新コース登場!そのコースは「アメリカ超長期国債チャレンジ」で、私が米国株で投資している「Direxionデイリー20年超米国債ブル3倍ETF(TMF)」に連動します。私は米国の長...
ポイントを貯める

PayPayポイント運用に新コース登場!NASDAQ100に3倍連動!

paypayポイント運用に新コース「テクノロジーチャレンジ」が追加となり2つになりました。S&P500に3倍連動するSPXLか、NASDAQ100に3倍連動するTQQQか、過去の推移を比較してみました。
ポイントを貯める

PayPayポイント運用は本当に儲かるの?1年以上運用した結果を公開!

PayPayポイント運用でポイントが増えるのか?利用者が1600万人を超える人気のサービスでポイント運用をやってみました。私が選んでいる運用コースのことや、PayPayポイント運用の運用実績ついて紹介します。
ポイントを貯める

資産運用の疑似体験ができる「PayPayポイント運用」とは?

2020年4月からサービス運用を開始し、2024年4月時点で利用者数が1,600万人を超える人気のポイント運用サービス「PayPayポイント運用」について、どんなサービスなのか、選べる運用コース、手数料、運コツや攻略法についてまとめました。