寒い季節の定番メニュー『おでん』レシピまとめ!

寒い冬の定番「おでん」レシピ 自炊レシピ備忘録
記事内に広告が含まれています。

ようこそ。

管理人の「週末ぱぱ(週末限定主夫)」です。

「おでん」は、全国各地で食べられていますが「味つけ」や「具」の違いなど、地域色が様々です。

ちなみに、私の地域では「みそで煮込んだおでん」です。

この地域のおでんもおいしいのですが、おでんに関しては、今回ご紹介するレシピが一番ですね!

それでは、今回は「おでん」レシピや、「おでん」の美味しい具などについて書いて行こうと思います。

スポンサーリンク

おでんの人気レシピ

プロの味~おでん・つゆ(だし)☆

出典:cookpad.com

最近の、我が家お気に入り「おでん」と言えばこれです。

出汁の材料は、たったの3種類だけのシンプルな物ですが、とてもおいしい「おでん」です。

オイスターソース?と思いましたが、とっても美味しいので、おすすめです。

↓詳しいレシピはこちら
https://cookpad.com/recipe/198480

その他の地域色が強いおでんのレシピもご紹介

我が家の「おでん」は先ほどご紹介した「おでん」なので、人気のあるレシピとしてご紹介!

名古屋と言えばこれです!

味噌おでん★名古屋めし★

出典:cookpad.com

名古屋といえば、ヤッパリ味噌です。

色が濃くて県外の方は抵抗があるかもしれませんが、しっかり染みた卵なんかはとっても美味しいです。

※他(だいこん)なども中まで茶色で味が染みていて絶品。

興味のある方は、一度試して見てはいかがですか?

↓詳しいレシピはこちら
https://cookpad.com/recipe/985479

ちなみに、その他の名古屋レシピのページもありますのでついでに、ご紹介しておきますね。

https://jyosiryokudansi-kitchen.com/situation/regional-food/nagoya/

その他の有名な「おでん」といえば、関西風!

だしがうまい!関西風おでん

出典:cookpad.com

こんぶとかつおのダシが香る、さっぱりとした「おでん」で有名な「関西風おでん」。

↓詳しいレシピはこちら
https://cookpad.com/recipe/724826

他にも、静岡風、コンビニ風と、色々なレシピがありました。

個人的には、コンビニ風は興味あるかも...。

でも「おでん」はダシだけではなく「具」にも地域で特徴がありますよね。

では、ここからは、そんな「具」なども含めた「おでん」のことについて書いて行きたいと思います。

スポンサーリンク

おでんのこと

「おでん」の歴史ってご存知ですか?

「おでん」は、室町時代に流行った料理「豆腐の田楽」が元と言われています。

なので「おでん」は漢字で書くと、田楽の「でん」から「御田」と書きます。

その後、江戸時代になると庶民に愛される「煮込み田楽」へと形を変え、今の「おでん」なったようです。

今では、屋台、コンビニ、日本料理店、缶詰と、さまざまな所で売られ、食べられるようにもなりました。

 

「おでん」。具にも地域色が!

「おでん」に入れる「具材」。

地域により様々で、他県の人から見ると「えっ?」と思われる具材もありますよね。

それでは、そんな「おでんの具」人気の具材は、どんなものなんでしょうか?

おでんの具の人気上位はこれ。

1位・・・大根
2位・・・たまご
3位・・・こんにゃく
4位・・・ちくわ
5位・・・餅入り巾着
6位・・・厚揚げ
7位・・・牛すじ
8位・・・しらたき
9位・・・はんぺん
10位・・・がんもどき

引用:エキサイトニュース

やっぱり定番「具材」は、上位を占めていますね。

どっちでもいいかもしれませんが「私のランキング」も書いてみたいと思います。

「週末ぱぱ」が好きな具の上位はこれ。

1位・・・大根
2位・・・たまご
3位・・・餅入り巾着
4位・・・ウィンナー
5位・・・豚バラ
6位・・・鶏手羽元
7位・・・黒はんぺん
8位・・・厚揚げ
9位・・・巻き(生姜・ごぼう)
10位・・・ちくわ

このように「おでん」の具材は、地域、人により色々と好みがありますよね。

では、少しだけ、地域の変わった具材を紹介してみたいと思います。

各地域のおでんの変わった具材

北海道・東北地方

北海道の種ものは、「ふき」や「わらび」などの山菜、「ツブ」や「ホタテ」などの貝類が入るのが特徴です。

関東地方

東京を中心に根強い人気なのが「ちくわぶ」「はんぺん」「すじ」「つみれ」です。

中部地方

静岡では、だし粉がかかった「黒はんぺん」や「豚モツ」が特徴です。

日本海側の富山や金沢では「赤巻き」「バイ貝」「車ふ」「ふかし」などが特徴です。

関西地方

大阪の関東煮に欠かせなかったのがクジラの「コロ」。「牛すじ」や「タコ」なども入ります。

京都では京野菜や湯葉が種ものとして使われます。

中国・四国地方

この地域は、具材というよりは、つけだれに特徴のあるエリアです。

香川や徳島では「からしみそ」。

愛媛では「みがらしみそ」という麦みそベースのからしみそをつけます。

九州・沖縄地方

福岡・佐賀・大分を中心に「餃子巻」が普及しており、単品で惣菜として人気が出て、九州南部に広がりつつあります。

沖縄のおでんは豚足(テビチ)が入ったコクのある味で、ソーセージが入るのも特徴です。

引用:紀文

スポンサーリンク

大手コンビニのおでんはどんな味

セブンイレブン

低温抽出により濁りや雑味が少ない「昆布だし」と、抽出時間を延長してうま味や香りをより引き出した「かつお節だし」。抽出方法を見直した合わせだしは、具材の美味しさを引き立てる豊かな風味が自慢です。

また、地域のだし文化やなじみある味わいを研究し、だしの原材料や醤油などの調味料、製法を工夫し、特色あるつゆを展開しています。

ファミマ

澄んだ黄金色と昆布だしの豊かな香りが特徴のおでんつゆ。その基本のつゆに調味料、だしを加え地域別おでんの味付けにしている。

ローソン

枕崎産鰹節(東海は焼津産)と北海道産真昆布を使し、地域で親しまれている醤油を使用して味に特徴付け。3種(厚削り、薄削り、荒砕き)の削り方の鰹節を使用した追い鰹製法で、つゆは化学調味料不使用。

公式サイト:ローソン

スポンサーリンク

他に「おでん」にまつわる情報

「おでん」は、アニメ、缶詰にもなっています。

おでんのアニメ(おでんくん)

東京タワーのそばにあるおでん屋台。一見普通の屋台だが、そこの鍋の中には、おでんの妖精たちの住処であるおでん村がある。

この作品はおでん村を舞台におでんの具たちの生活を描く物語です。

おでんたちは屋台にやってきた現代社会に疲れた客たちに食べられて、人間の心と向かい合ったりしています。

主人公は、油揚げの餅巾着(おでんくん)。

「がんばれおでんくん」公式サイト

おでんの缶詰

テレビドラマ(「電車男」)などの影響で、自動販売機で買える珍しい缶詰食品として一躍有名になりました。

おでん缶は、7~9種類の具材が入っており、常温で3年間保存できることから、災害・備蓄に向けた非常食・保存食・備蓄食にも適している。

スポンサーリンク

最後に

小さい頃はあまり好きでなかった「おでん」ですが、大人になると、寒い時期には欠かせないご馳走ですね。

「熱燗」と「おでん」。最高です!

いろんな食材を入れると、その食材ごとのダシやコクが出て、同じ味付けでも、また違った味が楽しめます。

あとは、地域によっても色々と特徴もあるので、寒い季節に旅行や出張などで食べる機会があったら色々な地域で「おでん」を食べてみたいですね。

それでは最後に、↓チョットおいしそうだったので、「おでん」の残り物レシピのサイトをご紹介して終わりたいと思います。

おでんの残りで作る炊き込みご飯-ダイエット料理レシピ

それでは、また。



タイトルとURLをコピーしました