最近、ジムトレーニングにハマりすぎ、ジムトレだけでは満足しなくなり、とうとう運転中にも筋トレをし始めた「週末ぱぱ」です。
車の中でまで筋トレしよう!と思ったキッカケは、先日、通勤渋滞中に私の車と並走していた車の中で漫画を読みながら渋滞時間を有効利用?していた人を見たことからです。
さすがに漫画は...と思いかなり驚きましたが、まわりの車に乗っている人を見てみると他にも
- スマホを操作している人
- 朝食(パン)を食べている人
- ルームミラーで化粧をしている人
- 熱唱している人
- 鼻毛を確認している人
などなど、朝の無駄な渋滞時間を有効利用している人がけっこういました。
そこで私も「何かはじめよう!」と思い、ふと頭をよぎったのが「車の中での筋トレ」です。
車の中でできる筋トレといったら
しかし、さすがに車の中ではダンベル、バーベルを使ったトレーニングは危険!
そこで、運転中にトレーニングができ、運転に集中したままでき、危険でないトレーニング...と考え、トレーニングできそうな部位として思いついたのが以下の3箇所です。
- 腹筋に力を入れて運転する
- ジムで鍛えない顔トレ(フェーストレーニング)
- ジムであまり鍛えられていない前腕
ジムでは三角筋、大胸筋、広背筋のような大きい筋肉ばかり鍛えているので、地味な前腕はトレーニング部位から外れています。
ただ前腕は地味でも、シャツを袖まくりした時にチラッと見えるとカッコイイ!
車の中でできる筋トレグッズ
そこで、そろそろ季節的にも腕を出す機会が増えるので、筋肉がムキッと浮き出ている「前腕」を目指すため、鍛えることに決定しました。
ちょうど楽天市場のセール期間中だったということもあり、さっそく前腕筋トレグッズを購入することに...
購入したのは「ハンドグリッパー」です。
ハンドグリッパーは、私の小さい頃(※約40年前)からある商品で今も消えずに残っている筋トレグッズなので、前腕を鍛えるならコレしかありません!
強度調整付ハンドグリッパー購入
さっそく楽天市場で検索...チョット驚きです。
最近のハンドグリッパーは、グリップ幅の調整できる商品、負荷調整(強度調整)ができる商品、ボール型の商品、リング型の商品...と、40年前に比べるとかなり進化して種類も豊富にありました。
そこで、最終的に私が購入したハンドグリッパーがこちらです↓
値段が1,000円以下にも関わらず、5kg~50kgまで負荷調整(強度調整)ができる商品です。
たった1,000円程度なら、最悪、失敗してもあきらめがつくと思い即購入!
使った感想は、予想に反して大満足な商品でした。
使ってみた感想
まず握り具合の感想から。
購入したハンドグリッパーはゴム製のすべり止めが付いており、汗をかいても滑らず、歳のせいか最近カサカサする手のひらの私も滑らずに使いやすい商品です。
そして負荷(強度)についてです。
現時点では強度20Kgで30回握るのが精いっぱいの状態なので、MAX強度の50㎏を握れるようになるまでには相当時間がかかりそうです。
1,000円のもとは十分に取れそうです。
運転中の筋トレメニューは計15分
では少しだけ私が車の中で行っている前腕筋トレメニューを紹介します。
ハンドグリッパーといえど、本当に運転しているときに行うのは危険度ゼロではないので、基本的には渋滞で車が止まっている時間を利用して行っています。
いつも、朝の通勤で渋滞する箇所は3か所あり、それぞれの箇所で車が止まる時間は約5分です。
それらを合計すると、約15分の筋トレ時間を確保できます。
会社へ着くまでに前腕がパンパンに!
たった15分のトレーニングか...と思われそうですが、たった15分の前腕トレーニングでも会社へ着く頃には前腕がパンパンになるほど鍛えられます。
渋滞で車が止まったら片手30回ずつ交互に握り、1回の渋滞中で左右2回づつ手を変えて握れるため、合計すると1回の渋滞で左右あわせて120回も握れることになります。
渋滞は3箇所あるので合計360回、月に換算すれば20日×15分=300分のトレーニングになります。
1日で考えれば短い時間ですが、塵も積もれば...と言います。
ハンドグリッパー2ヶ月目の成果
ハンドグリッパーを2ヶ月間つかい続けた結果、塵が積もり、私の前腕にも成果が出はじめました。
最初、20Kgで30回が限界だったのに毎日コツコツ続けた結果、今では強度30㎏が握れるまでになりました。
ただ、考え方によっては10kgの強度アップをするのに2ヶ月もかかったことになります。
まだかなり使えそうです。
車の中でハンドグリッパー筋トレをはじめて他にもイイことが!
まだまだ見せられるほどの結果が出ていませんが、最近は力を入れるとほんのり前腕に筋肉が浮き出るようになってきました。
それ以外にもイイ変化が。
過去には同僚に「赤ちゃんの手みたい!」と馬鹿にされる程むくみが酷かった私ですが、最近はハンドグリッパーのおかげかわかりませんが、指のむくみが減ったような気がします。
車の中でできる筋トレ(まとめ)
昔から今でも消えずにある筋トレグッズは、やっぱりイイ様です。
ハンドグリッパー、ジム通いしている私でも10kgの強度アップするのに2ヶ月かかりました。
そう考えると、これまで鍛えてこなかった人や女性の方は、負荷(強度)を調整できるハンドグリッパーを一つ購入しておけば、かなり長く使えると思います。
楽天市場のセールで買ったハンドグリッパー、たった1,000円でしたが結果は大満足です。
もう一つ、テレビを見ながら使うために、自宅筋トレ用で購入しようと思います。
追加:最近こちらも購入しました↓

EMSもテレビを見ながら鍛えられるグッズなので、けっこう気に入っています。
また、興味があればこちらもどうぞ。

ではまた。