新型コロナの影響でジムを退会し、在宅勤務が増えたことでお腹まわりの脂肪が気になりだした。
そこで、効果については半信半疑でしたがEMSを購入してみました。
EMSとはElectrical Muscle Stimulationの略称で、電気刺激を与えることで筋肉を動かす機械のこと。筋肉をつけるためには運動が必要でが、EMSを使えば体に取り付けたパッドから流れる電流で筋肉を収縮させ、筋肉を鍛えることができる。
EMSの初体験談、紹介します。
初使用(初体験)の感想
ではさっそく、初体験の効果より紹介したいと思います。
今回購入したEMSは、お腹用(1つ)、腕用(2つ)のトレーニングパッドが付いている商品になります。
商品の到着日がちょうど在宅勤務、そのため在宅勤務しながらEMSでトレーニングをしました。
初体験のトレーニングメニューは、
- お腹まわり×4回
- 上腕×1回
計5回のトレーニング(※約100分)を行ったら充電切れとなり終了。
使用した感想
今回購入した商品は、強度をMAX9まで調整することができる商品です。
では、はじめてEMSを使った感想を紹介したいと思います。
お腹まわりのEMS
まずお腹のEMSの現時点で耐えられる限界レベルは「5」です。
お腹のEMSを使った感想は、近い感覚ではボディブローを受けている感じです。あと、もう一つ例えるならと胃をギュッと掴まれているような感じもあります。
EMSをお腹に付けた状態でも仕事は可能です。
腕まわりのEMS
では腕のEMSについても感想を。
腕のEMSの現時点で耐えられる限界レベルは「3」です。
腕のEMSはつけると手がいうことをきかなくなり、パソコンの操作はまともにできません。マウス操作をすると、クリックしようとしたときに勝手に手が動いて違う場所をクリックするような感じ。
EMSを腕に付けた状態では仕事は出来ません。腕のEMSは手を使わないテレビを見ているときなどに限定されそうです。
翌日の感想
EMSを使った翌日の感想としては、効果はあると思います。
ジムに通ってガッツリとトレーニングしていた頃に比べると少ないですが、それなりに筋肉痛が出ました。久しぶりの筋肉痛の心地よさを感じることが出来ました。
購入EMSは楽天ランキング1位
では、今回購入した商品について紹介します。
今回購入した商品は、楽天のEMS/ダイエット器具ランキングで1位の人気商品です。ちょうどお買い物マラソン中で10店舗買い回りに1店舗足りなかったとき、目についたため即購入。値段はメーカー希望小売価格6,050円の商品が、税込み3,299円で買うことが出来ました。
購入商品で残念なところ
ただこちらの商品、一点だけ残念な点があります。それは、お腹と腕を一緒に出来ないことです。
理由はコントローラの数です。
最初ついているコントローラの数は2つ、トレーニングパッドは3枚...コントローラはトレーニングパッドにつけて使用するため、コントローラの数が一つ不足しているんです。ま、売る側の追加で購入して欲しいという思いだと思いますが...
売る側の思惑通り、私はコントローラを約900円で追加購入してしまいました。
インナーマッスルが鍛えられそう
では最後にまとめを。
3,000円チョットで買ったはじめてのEMS、購入前は効果について半信半疑でしたが、お値段以上でした。
お腹まわりの効果としては、皮下脂肪には効かなさそうですがインナーマッスルには効きそうです。
あと2~3ヶ月で今年も健康診断の時期、効果を期待して継続したいと思います。
2日目以降は、回数を増やして継続中です。
- お腹まわり×3回×昼夜
- 上腕×2回×昼夜
ではまた。