先日、10年使っていた「液晶テレビ」がいきなり壊れた。
昔のブラウン管テレビの頃はもう少し壊れる前兆があった。
しかし、最近の液晶テレビなどはこういうものなのか、ほとんど前兆もなく壊れた。
今回は私が使っていたシャープさんの、液晶テレビの不具合現象、修理価格の調べ方、新しいテレビの購入のことなど書いてみたいと思います。
あと、
少しだけ家電の処分についても。
液晶テレビの壊れる前兆は、直前にあった数分間の真っ暗画面
では液晶テレビが壊れる前兆から。
家に帰り食事をしながら楽しみのドラマ録画を見ていると、画面がたまに真っ暗になったあとすぐに映る。といった現象が、数分間繰り返し続いた。
てっきり、録画した時の「電波状況が悪く画像が途切れているのかなぁ~」と思っていたが、それから数十分後、完全に映らなくなってしまいました。
その後は↓の赤〇箇所(電源)の所が点滅する状態です。
コンセントの抜き差しを行っても映像が映らない、ただの塊になってしまいました。
とりあえず、シャープさんのHPを確認してみることに。
シャープには、液晶の不具合現象や修理価格の調べられるサイトがある
当時は「亀山モデル」と言う言葉で、日本のみならず世界的に有名になった液晶テレビです。
壊れた液晶テレビは「AQUOS LC-46GX3W」です。
シャープさんの場合、液晶の不具合現象や修理価格などが調べれるサイトが用意されていました。
それでは、壊れる前の我が家の液晶テレビでサイトも兼ねてご説明したいと思います。
サイトはこちら↓
故障診断ナビは、以下のような感じで進んでいきます。
まず、先ほどのサイトを起動すると、以下の様な画面が起動します。
シャープの扱う電化製品がクリック一つで選択できます。
今回は液晶テレビなので、「液晶テレビ」を選択します。
すると、↓の症状を選択する画面が表示されます。
症状と画面のサイズを選択すると↓のナビ結果が表示されます。
最後に状態を選択すると、修理代金が表示されます。
さすがに10年使っているテレビに、この修理金額をかける気は無いわ!という感じです。
※別にシャープさんが悪いわけではないですが...。
ということで、
家電製品の平均的な寿命なので、修理をヤメて新規購入をすることにしました。
修理代金が高額なので新規購入。新しく選んだ液晶テレビはこちら
最近は驚くほど安く液晶テレビも購入できる。
10年前の3分の1以下だ。
本当は有名メーカ製の液晶テレビが欲しかったが、最近、家の中の家電が立て続けに壊れ始めているので「ジェネリック家電」で我慢することに。
まだ以下の様なニュースも出て、4Kテレビの動向も分からないので...。
引用:ITmedia NEWS
動向がはっきりしたら、あらためて良いテレビを購入するとして、今回はジェネリックで我慢。
ちょうど「楽天市場の楽天スーパーセール」期間中ということもあり、上手くポイント還元狙えば安く購入できると思いネットで購入。
bizz(ビズ)HB-5031HD
もう一つ検討していた液晶テレビもありましたので、ご紹介だけしときます。
maxzen 50型 液晶テレビ 50インチ J50SK03 03シリーズ
では、なぜ「bizz(ビズ)HB-5031HD」側を購入したのか?
最終的に候補2つのうちで「bizz(ビズ)HB-5031HD」にした決めては、以下の様なポイントでした。
- 超解像技術 Super-Resolution(スーパーレゾリューション)搭載
- HDMI 3系統(HDMI 1:ARC)
その他の箇所については、商品性能差がほとんど無いように思います。
超解像技術 Super-Resolution(スーパーレゾリューション)
テレビなどに関わるデジタルでの画像処理技術の一つで、入力信号の解像度を高めて出力信号を作る技術を指し、具体的な製品では入力された動画や静止画の信号を高解像度化して出力したり、高解像度の画像を表示したりするものである。
引用:Wikipedia
Wikipediaでは難しくかいてありますが、DVDビデオなどの480p画質をフルハイビジョンに表示する際、不足する解像度情報を推測して画像の鮮明な表示を可能にすることができる技術だそうです。
HDMI 3系統(HDMI 1:ARC)
とりあえず、HDMIの口は超重要。
我が家は、HDD録画機が現在2台あります。
そのため、
HDMIが2つしかないと使いつくしてしまう。そのため多くついている「bizz(ビズ)HB-5031HD」を採用。
これ以外にも
- USB外付けハードディスク録画対応
- ダブルチューナー搭載
など、機能満載です。
詳細は公式サイトでどうぞ↓
楽天とポイントサイトのポイント還元で4万円台で50インチが買えたことになる
今回は「楽天スーパーセール」に重なったこともあり、かなりのポイントが還元される。
毎度毎度、楽天市場では10ショップ買い回りするので「ポイント10倍」になる。
今回購入した「bizz(ビズ)HB-5031HD」↓
は、54,800円の商品なので、ポイント10倍だと5,480ポイントつく。
さらに、ポイントサイトを経由して購入したので、ポイントサイト側で購入金額の1%がつくので5,480ポイントがポイントサイトでつく。
ポイントの合計で約6,000円分が入るので実質「bizz(ビズ)HB-5031HD」を48,800円で購入したことになる。
最後に、壊れた家電の処分について
いくら安く購入出来ても、処分料がかかっては意味がない!と思い調べている時に見つけた業者が「パソコンダスト」です。今回の私は配送ができず利用を断念しましたが、ネット評判を見ている限り悪い噂などはありませんので、そういった回収業者を利用するのも良いと思います。
配送をできなかった理由
「パソコンダスト」さんの着払いで利用できる業者は「日本郵便」または「佐川急便」と言うことだったので、「日本郵便」と「佐川急便」に問い合わせを行った所、荷物の大きさ制限により「配送できません」と断られてしまいました。
大体「縦・横・高」の合計が160cm以内で、重量30kg以内くらいが目安みたいです。
今回の液晶テレビは、あきらかに上記の大きさを超えており断念。
直接持ち込みするのであれば問題ないのですが、近くに持ち込み場所がなかったこともあり今回は、地域の回収業者に持ち込みすることにしました。
地域の回収業者への持ち込み方
私の地域では、以下の方法で持ち込みできました。
指定引取場所への搬入
- 郵便局で家電リサイクル券を購入する
- 必要事項を記入し、廃棄する家電と一緒に地域指定の引取場所へ搬入する
私の地域限定かもしれませんので、詳細は地域の役所などで問い合わせください。
それでは、新液晶テレビが届きましたら、報告したいと思います。
追記:テレビが届きました↓