住宅も築10年以上経つと、家電だけでなく様々な箇所の調子が悪くなってきます。
今回、問題になったのはシーリングライトです。
症状としては、リビングでテレビを見ているときに、突然、電気が勝手に消えるという、怪奇現象かなと思うような症状が起こりました。
ここ数年、テレビやガス給湯器が寿命を迎え、出費が重なっています。
そして今回、新たに「シーリングライト」が寿命を迎えました。
私自身、これまで電球(蛍光灯など)の交換は何度も行っていましたが、照明器具そのもの(本体)が壊れてしまうのは予想外でした。
この記事では、電気(シーリングライト)が勝手に消える現象、照明器具の寿命サイン、新しく買い替えた照明器具についてなど、体験談を紹介します。
照明器具の劣化は火災などの事故につながる可能性もあるので、シーリングライトの寿命かもと感じている方、参考になれば幸いです。
電気が勝手に消える症状とは
電気が勝手に消える現象の出た照明は、リビングにあるシーリングライトです。
我が家は築10年以上になるので、当時一般的だった蛍光灯タイプの照明になります。
最初に、電気が勝手に消えたのは数日前のことでした。
照明をつけてから3時間ほど経つと、突然電気が消える症状が数回起こりました。
勝手に消える頻度は日を追うごとに多くなり、最終的には照明をつけてから10秒で電気が消える様になってしまいました。
使っていた照明は10年以上経過しているシーリングライトなので、最近の照明のようにリモコン式ではないため、赤外線などの干渉による誤動作も考えにくいです。
もちろん、怪奇現象のような非現実的なことでもありません。
しかし、一人で夜中までテレビを見ていて、突然照明が消えて真っ暗になると、かなり驚きます。
電球(蛍光灯)の寿命であれば何度も交換してきた経験もあり症状も知っていますが、今回の現象はそれとは異なり、少し違和感を感じたので、近くの電気屋さんに相談することにしました。
シーリングライト本体の寿命とは
相談の結果、シーリングライト本体が寿命を迎えた可能性が高いとのことでした。
照明器具の交換時期
家庭で一般的に使われているシーリングライトは、約40,000時間を目安に設計されており、1日10時間使用するとしたら、約10年で寿命を迎える計算になります。
照明器具の寿命サイン
また、今回の件で寿命の近づいたシーリングライトに現れる兆候も気になり調べてみました。
参考までに紹介すると、以下のような症状が寿命の近づいているサインの様です。
- 電気が突然勝手に消える
- 明るさがちらつく
- 点灯までの時間が長くなる
- 電球の交換回数が増える
ただ、今回の私のように電気が勝手に消える現象であっても、電気屋さんによると原因特定は難しい様で、原因を特定するには蛍光灯の交換をするしかないということでした。
シーリングライトの買い替え
それでは、照明器具の買い替えを決断し、買い換えた照明器具の感想までを紹介します。
照明器具交換の決断ポイント
電気屋さんに相談した結果、照明器具の寿命なのか、蛍光灯の寿命なのかを特定するには蛍光灯の交換を一度するしかないということでしたが、蛍光灯の価格が思った以上に高く、切り分けするだけのために5,000円以上かかることがわかりました。
もし蛍光灯の寿命ではなく、照明器具本体の寿命が原因と判明すれば、この出費は無駄になるかもしれません。
そのため、電気屋さんに言われたいくつかのポイントを確認して買い替え判断をすることにしました。
判断ポイント①:蛍光灯の色
まず一つ目が蛍光灯の色です。
蛍光灯を交換したことのある人であればわかると思いますが、蛍光灯の交換時期である場合、以下の赤〇箇所が黒くなっていることが多いです。
見る限り、多少の変色はありましたが、蛍光灯の交換時期により消えるほどの状態ではありませんでした。
判断ポイント②:照明器具の交換時期(寿命)
2つ目の判断ポイントは、シーリングライトの寿命です。
先に書いたように、シーリングライトは約40,000時間(約10年)を目安に設計されているため、我が家の照明は交換時期に近づいています。
参考までに修理費用を問い合わせたところ、買い替えと同じくらいの金額がかかるとのことでした。
以上の結果から、蛍光灯を交換するのではなく、照明器具自体を買い替えることにしました。
新しい照明器具の選び方について
最初に、家電量販店でシーリングライトの価格を確認すると、思っていたよりも高価でした。
今回、交換する照明器具がリビング用だったことから、畳数に合わせた同等の商品を探すと、無名メーカーの型落ちモデルでも2万円以上し、最新モデルだと3万円以上の価格が一般的でした。
そこで、ネットでの購入に切り替えることにしました。
軽くネットで価格を検索してみると、家電量販店に比べてかなり価格が安いことがわかり、そこで、付いていて欲しい機能の付いた商品を探すことにしました。
以下が欲しいと思った機能です。
- LED照明であること
- 有名メーカー製の製品であること
- リモコン付きであること
- 明るさの調整が可能なこと
- できれば1万円以内
これらの条件を満たす照明器具を探した結果、見つけたのが東芝製の「LEDH86380-LC」です。
ちょうど楽天市場がお買い物マラソン期間中だったので、即注文しました。
買い換えたLED照明の紹介と感想
では、東芝製「LEDH86380-LC」の見た目から紹介します。
私はLED照明は初めてだったので、製品を開封した際にまず、蛍光灯がないことに驚きました。
一般的な蛍光灯の寿命は6,000時間から13,000時間ですが、LEDは40,000時間とされています。
照明器具本体の寿命が約10年(※40,000時間)と考えれば、照明本体の寿命を迎えるまでLEDが持つ計算となり、交換する手間を考えずに済みそうです。
また、LED照明は価格が蛍光灯タイプの照明より少し高いですが、電球を交換する費用や、年間電気代が約1/8になるなど、長期的に見るとかなり経済的です。
また、希望以外にも以下のような機能があり、結果的にかなり満足しています。
- 30分ゆっくりおやすみタイマー付き
- 調光だけでなく調色も可能
これまでの照明の様に、眩しいと思うことや暗いと思うことが無く、家族ひとりひとりの明るさの好みが異なるため、自分の好みの明るさに調整できて大満足です。
気のせいか、前に使っていた蛍光灯タイプのシーリングライトより、LED照明の方が明るく感じます。
電気が勝手に消える(まとめ)
今回の記事では「電気が勝手に消える」症状の体験談、照明器具選びと購入商品の紹介をしました。
二日ほど、リビングの照明が無い生活となってしまいましたが、他の部屋の照明の明るさにより何とか問題なく生活できたので品質も良く価格も手頃な商品を手に入れることができました。
私が購入したシーリングライトは10,000円でしたが、楽天ポイントを「SPUでポイント5倍」「10店舗買い回りで+9倍」「5と0のつく日のエントリーで+2倍」で合わせて16倍のポイントを獲得。
10,000円の16倍は、おおよそ1,600円分のポイントなので、実質8,000円程度で購入することができました。
最後に、照明器具の取り換えは、素人の私でも簡単にできましたので、安く購入したいなら、ネットでの購入がおすすめです。
ではまた。