昨年末より外国株へも投資を開始。
最初は多くの本も出版されているアメリカへの投資をはじめたが、たった半月で「インド株」にも手を出してしまいました。
米国株へ投資するようになってからの私は「投資初心者が日本株でお金を増やすのは難しいが米国株なら何とかなる!」と考えるようになるほど好調で、私のポートフォリオ構成も大きく様変わり。
日本株の保有銘柄がめっきり少なくなりました。
では、今回も購入のキッカケなどを紹介したいと思います。
Sify 株購入のキッカケは掲示板
今回購入したインドの株は「シフィ・テクノロジーズ(NASDAQ:SIFY)」という会社です。
SIFIはインドの大手インターネット企業で、インターネット、ネットワーク、電子商取引サービスなどを提供する会社です。

一夜で株価が急騰し投稿順上位!
私がシフィ・テクノロジーズ(SIFY)を見つけたキッカケは、最近の日課。
次に購入しようとしている銘柄をYahoo!ファイナンス掲示板をみて探しており、いつものように Yahoo!ファイナンス掲示板を「最新の投稿順」で見ていると、これまで表示されたことのない企業「シフィ・テクノロジーズ(SIFY)」が上位表示された。
気になって投稿を見ると、1/11の取引きで株価が始値1.6ドル→終値2.9ドルへ急騰!
それが理由でかなりの書き込みが...
突然急騰しただけで突然、掲示板への書き込みが増えただけなら気にもならなかったと思いますが、SIFYは急騰する以前の書き込みもあり、保有している人もそれなりにいた。
私は「インド株もいつか買いたい!」と思っていたので、突然、興味が...
そこで、SIFYのことを調べてみた。
しかし、結果は情報がほとんどない!
わかったことと言えば、最初に書いた「インドの大手インターネット企業」ということだけです。
インドのGoogleを夢見てSIFY購入
いくら調べても情報がほとんど出てこない会社。
多少の不安はありましたが「インドの会社」「インターネット関連の企業」ということもあり、今後、伸びる分野で発展する国と思っているので購入を決めました。
インドのGoogle?になることを期待し...
ただ、いくら情報が出てこない会社だったとしても、最低限、売上と利益くらいは確認しないと...
そこで、初心者がわからないなりに確認した結果は、売上は右肩上がり、利益もプラスの様でした。
夢見る株(テンバガー株)として買い付け!
日付 | 市場 | 為替レート | 単価 | 数量 |
---|---|---|---|---|
21/01/13 | NASDAQ | 103.93 | 2.54 | 70 |
1/11の急騰で2ドル以上の株価となりましたが、まだまだ安い!
70株買っても18,600円で買うことが出来ました。
インド株「SIFY」購入(まとめ)
米国の投資はいくつも本が出版されているし、たまに買う雑誌「ダイヤモンドZAi (ザイ)」でもよく特集がある。
しかしインド株は情報源が少ない!
今後「シフィ・テクノロジーズ(NASDAQ:SIFY)」がインドのGoogle!になることを期待し、少しずつ情報を集め、ブログでも記事にしたいと思います。
ではまた。