もうすぐ漏斗胸歴も50年。
私は中重度の漏斗胸なので、これまで日常生活に支障は出ていませんが、漏斗胸のせいかも?と感じる症状はいくつかありました。
そこで今回は、そんな胸の違和感のことや、私のコンプレックスについて紹介したいと思います。
私の漏斗胸の症状(グレード)
まず、そもそも漏斗胸の症状の悪さはどれくらいなの?と思われる方も多いと思いますので、私漏斗胸レベル(グレード)について、説明を兼ねて紹介したいと思います。
漏斗胸は4段階で評価される
漏斗胸は視診(外見からの観察)、画像検査、心電図、呼吸機能検査により、胸部の骨の形状や心臓・肺の圧迫状態などを判断して4段階の重症度(グレード)で評価されます。
症状の目安がこちらです↓
漏斗胸と言われなければ気づかない程度のくぼみで、障害を起こさないことが多い
中度・中重度の漏斗胸
仰向けで寝て、乳首を結んだラインより2.5cm以上、胸骨が陥没している
重度の漏斗胸
陥没が大きく、胸骨が肺や心臓を圧迫することにより心肺機能が低下し、日常生活に影響がある
上記の症状より私の漏斗胸症状を説明すると、まず見た目の点では「胸の真ん中に拳が半分埋まる程度の凹み」がありますので、軽度の漏斗胸ではありません。
続いて呼吸機能(心臓・肺の圧迫状態)の面で中度~重度を判断すると、私は小学生の頃はサッカー部、中学生の頃は水泳部に入り激しい運動をしていましたが、一度もそんな運動で苦しくなったことがありませんので重度の漏斗胸でありません。

それらの結果から、私の漏斗胸の症状は4段階でいえば「中度~中重度」の症状に当てはまります。
※病院で診察をしたわけではないのでわかりませんが...
私の漏斗胸の見た目 ※画像あり
では実際に私の症状を画像で紹介します。
昔撮った写真で写りが悪くわかりにくいですが、胸の真ん中に人差し指の第一関節~第二関節(2㎝~3㎝)程度の凹みがあり、テニスボールや拳を漏斗胸の凹みにあてると、だいたい半分くらい隠れます。
ピンポン玉なら全隠れ!
漏斗胸へのコンプレックスと違和感
ただ、これほど凹んでいるにもかかわらず、痛みもなければ、激しい運動をしても苦しくもならないため、これまで病気と思ったことはありません。ただ、大きなコンプレックスと多少の違和感があるだけで...
では、私がこれまでに感じてきたコンプレックスや違和感について書いていきます。
餓鬼っぽい見た目がコンプレックス
まず、私が漏斗胸で一番嫌なことは見た目です。
たぶん、中度以上の漏斗胸の人なら絶対に感じていると思いますが、漏斗胸は「胸の厚みがなく、お腹の出っ張って見える」餓鬼っぽい容姿と、かなり見た目が悪い「凹み」、若い頃は裸になることにかなりの抵抗がありました。
中学生の頃はチョイチョイいじられはしましたが、イジメられることは無かったので、まだ幸せだったかも...

そんな漏斗胸の見た目が嫌な私は、プールの授業や健康診断で裸になるとき、薄着になる夏の季節は意識してお腹に力を入れて凹ませ、少しでも体型の悪さ(お腹の出っ張り)に気づかれない生活をしていました。これは今でも...
小さい頃あった年数回の胸の痛み
続いては違和感?痛みについてです。
冒頭に書いたように「日常生活に支障が出る」といった症状はありませんでしたが、高校卒業くらい頃までは年に数回(※数ヶ月に一度)、胸に激痛が走り悩まされました。
痛みの強さを例えるなら「心臓に針を刺されたような痛み」です。
かなりの激痛だったので、痛みがあると胸を触りながら前のめりになってしまうほどで、痛みのピークを過ぎた後もスグに落ち着くわけではなく、約1分くらい大きく息を吸うことができませんでした。
大きく呼吸すると「ズキッ」とした激痛が走るので、肺が膨らまないように(←※私のイメージです)小さな呼吸をしてジッと1分くらい我慢...それを過ぎれば普通に呼吸ができるようになるといった感じです。
そんな症状が高校を卒業する頃まで続いてました。
だいたい2~3分で復活できたので「いつものこと!」と軽く考え、親にも医者にも話したことがなく、漏斗胸のせいだったのかも、他の病気?だったのかも調べずに大人になりました。いまは症状すらでません。
メタボになって胸に違和感
そして、中年になって激太りしたあとに味わった違和感。
漏斗胸の人の見た目の特徴でよく言われる猫背、太ってからは床に背中をまるめて(※猫背)座るとお腹の脂肪が胸の真ん中(凹み)あたりに集まって、ズッと漏斗胸の中央を触られているような感覚が起こるようになりました。
※漏斗胸に脂肪や皮が集まってくる感じ...
激太りのピークでは座ると後ろに転がるほどで、最終的にはダルマのように起き上がることもできなくなりました。
それがジムでの筋トレを開始したキッカケです。

おかげで今ではそんな違和感からも解放されました。
最後に
本記事のほかに、漏斗胸を目立たなくするトレーニング記事、漏斗胸のよくある質問に答えた記事、過去に言われたことのある言葉など、漏斗胸にまつわる記事をいくつか書いていますので良かったらこちらも↓

では、また。