土日は食事よりギャンブル!
独身の頃は給料のほとんどをギャンブルに!
結婚しても小遣いのほとんどをギャンブルに!
そんな感じで昔からお金のほとんどをギャンブルに費やすほどギャンブル好きだった私ですが、あることがキッカケでギャンブルを卒業!
そんな、数十年間ヤメルことの出来なかったギャンブルをヤメることが出来た方法を紹介します。
ギャンブルの種類は一通り全部
まずは簡単に私のギャンブル生活の過去をザックリ紹介したいと思います。
ギャンブルの種類としては、パチンコ・競馬・競艇に始まり、ジャンボ宝くじ・Loto・toto・Numbersなど、ギャンブルと言われるものは一通りヤッてきました。
土日は食事も摂らずパチンコ屋
独身の頃(約8年)は今のようにパチンコが出ない時代じゃ無かったので、10万円投資すれば12万円、15万円で戻ってくることも度々あったので、開店1時間前からパチンコ屋に並び、目当ての台を取って閉店まで食事も摂らずに打っていました。
1月、2月に1回程度の大勝はしましたが、ほとんどが大負け!
だから、いま冷静に考えれば毎月約10万円くらい損をしていたと思います。
それだけで年間すれば100万円を超え、8年間で計算すれば800万円です。
競馬、競艇のG1レースは必須参加
パチンコ、スロット以外で金額の大きかったのが競馬、競艇です。
これも馬や艇のことをほぼ調べず、誰かの中穴予想とかによく賭けていました。
ここ数年はネット購入できる手軽さから、G1レース以外も購入して地方競馬(競艇)にも手を...
G1レースだけで考えても馬で年間約30レース、競艇は昔は地元の数レース、直近ではネットで購入できるようになったことで全国のGレースに参加。
毎年約10万円ほど(※月1万くらい)使っていたので、ザックリ5年くらいやっているから50万円!
数字選択くじ(LOTO、NUMBERS)
そして、ここまで紹介したギャンブル(※パチンコ、競馬、競艇)で勝てないことで始めたのが、数字選択式くじです。
これは、過去の統計をEXCEL表にまとめて解析したりしましたが、結果は出ず...
買っていたのは3年くらいでしたが毎週買っていたので月に5千円ほど。
年間にすると6万円なので、3年でザックリ20万円。
数百円は当たったことがありますが、万なんて当たったことがありません。
ジャンボ宝くじ
そして、くじと言えば年に4回のジャンボくじ。
これは独身の頃から1万円づつ購入して20年くらいなので、年間4万円×20年で80万円。
ジャンボくじも最高額は3,000円です。
数えるほどしか当たったことがないので、ほぼマイナスです。
スポーツ振興くじ(toto)
そして最後はスポーツくじ。
totoBIG、予想できるtotoと、いろいろ購入したけど、このスポーツ振興くじでもほぼ当たりナシ!
毎週千円買っていたので、月に5千円。
3年間くらいやっていたので、5千円×12か月×3年で、ザックリ20万円!
これまで損したギャンブル額は?
これまで損した額、計算すると以下のような感じに...
- パチンコ・スロット:-800万
- 競馬、競艇:-50万
- 数字選択くじ:-20万
- ジャンボ宝くじ:-80万
- スポーツ振興くじ:-20万
勝った時のプラス、その他のギャンブルのマイナスなどを入れると、ほぼ負けだったので1千万円は超える計算になります。
あらためて計算すると、ほんとギャンブルってもったいない!と思います。
ギャンブル卒業して投資を始める
そんなギャンブル狂いの生活も、あることから徐々にヤメることに...
そのキッカケになったのが禁煙です。
ギャンブル卒業のキッカケは禁煙!
パチンコ屋と言えば、タバコ!
セットのような感じだったので、大当たりすれば1本!
連チャンすればまた一本!
当たらなくても1本!
一日中パチンコ屋にいればズッとタバコを吸っていたので、1日3箱吸っていました。
タバコはパチンコ玉ですぐ手に入ったし...
そんなに食事もせずに打っていたパチンコ、タバコを吸わなくなったら当たった時の1本!の楽しみがなくなり、なんか面白くなくなってしまい、禁煙と同時にパチンコも卒業してしまいました。
ギャンブルは勝てないことを知る!
そして、その後はパチンコ屋に通わなくなったことで時間ができ、ネットや本でギャンブルや投資の勝てる確率などを調べたりしたことで、他のギャンブルもヤメて行くことに。
その頃読んだ本の中でわかりやすく面白かった本が「知らないと損する 池上彰のお金の学校」です。
その本の中で競馬や宝くじを「あれほど割りの悪い投資はない!」と言い、確率の悪さも書いてありました。
ちなみに競馬、本では売上の25%は胴元が無条件で持って行く仕組み。なので、残りの75%をみんなで分け合う。
宝くじについては半分以上が地方自治体に流れ、残りの50%弱をみんなで分け合うというもの。
競馬などであれば少しくらい努力(※情報収集)で確率を上げる事が出来るかもしれませんが、ほとんどの人は100%を超えることは出来ないと思う。
やればやるだけお金がマイナスに...
ギャンブルをお金を増やすのではなく過程(※予想することなど)を楽しむのであれば良いと思いますが、私の様に過程よりお金を増やしたい!と思ってやっている人は、一生かかってマイナスを増やすだけだと思い始めてしまいました。
そして、もっと確率の高い「投資」をすることに!

ギャンブルをやめた5つの方法
では、チョットだけ私がギャンブルを卒業するために行った行動についても紹介したいと思います。
①ギャンブル口座のお金をゼロに
まずは、ギャンブル用の口座のお金をゼロにしました。
ギャンブル口座とは、ネットで買えるギャンブル(※競艇、競馬)用の口座で、ギャンブル登録すればブラウザやアプリ経由で簡単に入金ができ、馬券や舟券が購入することが出来ました。
まずは、そんなギャンブル専用口座のお金をゼロに!
ギャンブル口座のお金はすべて「へそくり口座」へ移動しました。
②ギャンブル用アプリの削除
そして、口座のお金をゼロにするだけでは、再度入金して競馬や競艇を始めてしまうかも...
そこで、ログインユーザやパスワードのメモは廃棄!
それと、スマホに入れているアプリもすべてゴミ箱行きにして削除しました。
まだこの段階では、こころの中で「捨てたくない!」という思いが強く、残そうとする自分がいましたが、ここで捨てれない様であればヤメルのはムリ!という思いで、復元不可能なまでに破り捨てました。
禁煙した時に似ていました。
禁煙の時も残っていたタバコを吸い終わるまで...とか考えずに、ごみ箱へ捨ててやめた!
やっぱ、この決断がヤメルには必要だと思います。
基本的にパスワードなどは記憶出来ない人なので、スグに忘れてしまいました。
③アプリインストとアラーム設定
3つ目は、ギャンブル卒業アプリと、週末のアラーム設定です。
ギャンブルをヤメた直後は週末に無意識のうちにギャンブルしているかもしれない。
そこで、週末の朝に「ギャンブルするな!」というアラームを設定!
一ヶ月くらい続けました。
あと、ついでに「ギャンブル断ちアプリ」もインストールしました。
「脱ギャンブル」というアプリである。
とりあえず、タバコもギャンブルもモチベーション維持が大切だと思っています。
④ブログをはじめた
空き時間を潰すため、新しいことをはじめようと思いブログを開始。
空き時間があると時間を潰そうとギャンブルがしたくなると思うので、なるべく空き時間が出来ない様に、45歳を超えてからのブログ立ち上げをしました。
⑤空き時間で本を読むように
そしてもう一つ、空き時間を潰すために始めたのが本を読むことです。
これまでの人生、本を読んだり文章を書いたりするのは大っ嫌いだったんですが、意外と本を読み始めたらハマってしまいました。
買って読んだ本、またどこかで紹介したいと思います。
ギャンブル卒業(まとめ)
最近は通勤渋滞中にスマホから舟券を購入したり、昼休みの食事時間中に舟券を購入したりと、チョットギャンブル依存症という感じの行動もなくなりました。
今後はギャンブルではなく投資でお金を増やしたいと思います。
目標は10年で1,000円!
ではまた。