楽天ポイントを使ってビットコイン投資の疑似体験ができるサービスがあります。
そのサービスが「楽天ポイントビットコイン」です。
過去のビットコイン(BTC)は、半減期というタイミングで大きく値上がりしてきました。

でも、ビットコインの現物取引って、税金のこととかコインの値動きを知らないこともあって、いまの私にはちょっとハードルが高いと感じています。
そこで、実際にお金を使う前に、楽天ポイントを使って疑似体験することにしました。

この記事では、楽天PointClubのサービス「ポイントビットコイン」について、サービスの内容、税金、実際にポイントを追加したタイミングから運用状況など、紹介しています。
楽天ポイントビットコインとは
楽天ポイントビットコインは、楽天ポイントを使ってビットコインの投資疑似体験ができる楽天PointClubのサービスです。
損するのはポイントのみ!
このサービスの一番の魅力は、現金を使った投資ではないことです。
楽天ポイントだけで運用するサービスなので、損をしても失うのは楽天ポイントだけです。
ビットコインへの投資に不安がある人でも、安心して利用できますよね。
ポイント倍増する可能性も!
ビットコインは価格変動が激しい(ボラティリティが高い)スリルのある投資です。
そのため、他の楽天PointClubのサービスである「ポイント楽天株」や「楽天ポイント運用」と比べて、ポイントの増減が大きいです。
私のようにレバレッジ投資好きにはピッタリです。
また、ポイントビットコインは5秒ごとにリアルタイムで変動し、土日も動きます。
ポイントを追加したらすぐにドキドキ感が味わえます。
増えても税金がかからない!
ポイント運用で増えたポイントについて「税金はかかるの?」って気になりますよね。
基本的には税金はかかりません。
ただし、場合によってはポイントを使ったときに税金がかかることもあります。
たとえば、運用で50万円分のポイントが増えて、そのポイントを使って買い物をした場合、その50万円分が「一時所得」として課税対象になることがあります。
でも心配はありません。
一時所得には年間50万円までの「特別控除」があります。
そのため、他に一時所得(競馬や懸賞の当選金など)がなければ、ほとんどの場合、税金を払うことはありません。
これなら、増えたポイントを使うときもそんなに心配しなくて良いです。
気軽に楽しめるのがポイント運用のいいところです。
会員なら始めるのも簡単!
また、以下のような口座開設が不要な点も、気軽に始められるいいところです。
実は、私の娘も未成年ながら楽天会員なんですが、楽天市場で買い物をするようになって、なんとこっそりポイントビットコインで運用していました。
これにはびっくりしました(笑)
楽天アカウントさえあれば、以下の手順で誰でも簡単に始められます。
- ポイントビットコインのページにアクセス
- 「はじめ方を見てみる」を選択
- 「↑追加する」を選択
- 追加するポイントを入力し「確認する」を選択
最低100ポイントから追加できるので、子供でも始められるくらい気軽に試せます。
追加タイミングとやった結果
では、実際にポイントを追加したタイミングや、やってみた結果についても紹介します。
コツは下落時のポイント追加!
私が最初にポイントを追加したのは、2022年11月20日 07:58です。
「100ポイントだと少ないけど、いきなり10,000ポイントはちょっと多すぎる…」と迷っていたところに、ちょうどクラウドバンクの口座開設キャンペーンで2,500ポイントがもらえました。

それに余っていた楽天ポイントを合わせて、合計3,498ポイントを運用に使うことにしました。
時期的にも、ビットコイン価格が世界的な景気後退やステーブルコインUSTの価格暴落などの影響で急落しており、2022年11月07日~09日にかけて、1BTC=約230万円という価格まで下落です。
暴落前は1BTC=約310万円だったので、たった2日で20%以上も下がったことになります。
投資も運用も「コツは下落時に始めること!」と考えているので、絶好の買い場だと感じ、運用を開始することにしました。
日曜日の朝にポイントを追加してみると、数秒後にはポイントビットコインの運用ポイントが反映され、運用益がプラスに!
思わずとテンションが上がりました(^^♪
↓
...が、その日の夕方には大きな値動きがあり、いきなり1%のマイナスに。
運用を始めたばかりなので、値動きが気になって仕方ありません。
2か月目以降、ずっとプラス!
楽天ポイントをコツコツ追加し続けた結果、2024年2月末時点で通算追加ポイントは14,283ポイントになりました。
以下は、ポイントを追加したタイミングと運用益の記録です。
日時 | 追加/確認 | 運用中のポイント数 | 運用益 |
---|---|---|---|
2022/11/28 18:06 | ポイント追加 | 386 | – |
2022/12/04 15:17 | 運用状況確認 | 運用中ポイント計:3,884 | -75(-1.9%) |
2022/12/22 12:42 | ポイント追加 | 1,505 | – |
2023/01/01 18:31 | ポイント追加 | 333 | – |
2023/01/01 23:35 | 運用状況確認 | 運用中ポイント計:5,722 | -308(-5.3%) |
2023/01/11 06:48 | 運用状況確認 | 運用中ポイント計:5,761 | +39(0.6%) |
2023/01/22 07:04 | 運用状況確認 | 運用中ポイント計:7,498 | +1,776(31.0%) |
2023/02/09 13:16 | ポイント追加 | 759 | – |
2023/02/10 04:35 | ポイント追加 | 400 | – |
2023/03/10 07:02 | ポイント追加 | 1,183 | – |
2023/03/21 22:50 | 運用状況確認 | 運用中ポイント計:12,322 | +4,253(52.8%) |
2023/05/03 09:09 | 運用状況確認 | 運用中ポイント計:13,003 | +4,939(61.2%) |
2023/06/22 13:26 | 運用状況確認 | 運用中ポイント計:14,230 | +6,166(76.4%) |
2023/08/20 06:38 | ポイント追加 | 3,000 | – |
2023/08/20 06:38 | 運用状況確認 | 運用中ポイント計:15,657 | +4,593(41.5%) |
2023/08/21 06:24 | ポイント追加 | 2,838 | – |
2023/08/21 06:24 | 運用状況確認 | 運用中ポイント計:18,545 | +4,643(33.3%) |
2023/09/01 06:00 | ポイント追加 | 381 | – |
2023/09/01 06:09 | 運用状況確認 | 運用中ポイント計:18,630 | +4,347(30.4%) |
2023/11/17 12:46 | 運用状況確認 | 運用中ポイント計:27,292 | +13,009(91.0%) |
最初はマイナスになることもありましたが、ポイントを追加しながら運用を続けた結果、現在では運用益が13,000ポイント以上になっています。
コツコツと安くなったタイミングでポイントを追加したことで、2か月目を過ぎた頃から現在まで、一度もマイナスになることなくポイントが増加しています。
約1年でツーバガー達成!
楽天ポイントビットコインの運用を開始して約1年。
2023年9月以降のビットコイン価格の上昇により、ついにツーバガー(2倍)を達成しました。
朝起きたら #ビットコイン 価格がさらに📈上がっていて、楽天ポイントで運用中の #ポイントビットコイン の運用益が100%を超えました😆 #ツーバガー達成 したら売却する予定でしたが、半減期まで待つことにします💰次の目標はスリーバガー達成で、新しいパソコン💻を買う資金の予定です🥳#半減期 #BITF pic.twitter.com/2DkHUmltA8
— 週末限定主夫@レバナス民 (@weekend_papa) December 2, 2023
Xの投稿から数日後の2023年12月07日、ビットコイン価格はさらに上昇。
運用益が120%を超えました。
日時 | 追加/確認 | 運用中のポイント数 | 運用益 |
---|---|---|---|
2023/12/07 13:09 | 運用状況確認 | 運用中ポイント計:32,016 | +17,733(124.1%) |
ツーバガー達成で売却も考えましたが、ビットコインの半減期(約4年に一度の供給量減少イベント)までホールドすることにしました。
半減期はビットコイン価格が大きく上昇するイベントです。

どうなるのか楽しみです。
次の目標はスリーバガー(3倍)達成です。
あっさりスリーバガー達成!
楽天ポイントビットコインでツーバガーを達成してからわずか2ヶ月、なんと、スリーバガーまで達成しました。
現在、通算追加ポイントは14,283ポイントですが、運用益が30,000ポイント以上。
運用中のポイント数は45,122ポイントに増えています。
日時 | 追加/確認 | 運用中のポイント数 | 運用益 |
---|---|---|---|
2024/02/28 23:25 | 運用状況確認 | 運用中ポイント計:45,122 | +30,839(215.9%) |
また、最近のビットコインの上昇で、ポイントビットコインだけでなく、仮想通貨関連の米国株「BITF」もツーバガーを達成しました。

また、Xで投稿した以下に関してですが、改悪ではなかったようです。
ここ数日の爆上げで、運用益が160%超えました🥳
そういえば、2月28日付けでポイントビットコインの利用規約を一部変更って書いてあるけど何😅これからビットコインが半減期で爆上げ📈するかも🤔って楽しみにしているのに、もしかして改悪😱😱😱#楽天ポイントビットコイン#楽天ポイント改悪 pic.twitter.com/6vHZkG8Uq7
— 週末限定主夫@レバナス民 (@weekend_papa) February 14, 2024
急激な暗号資産の価値変動に対するリスクに関する規約変更(第14条4項)が確認でき、改悪ではなかったことにホッとしました。
久しぶりの買い場が到来!
朝のコーヒータイムにビットコイン価格をチェックしてみると、2024年2月初旬ごろから上昇を続け、直近ではBTC/JPYが1,000万円を超え、BTC/USDも7万3000ドルに達していました。
しかし、大きく下落。
久しぶりに買い場だと感じ、ポイントを追加しました。
「ポイント追加のコツは、大きく下落したとき!」です。
なんとな~く買い場かな🤔とか、なんとな~く売り場かな🤔って思った時の感が最近よく当たるので、感を信じて #ポイントビットコイン に追加しました🥳ちなみに最近の売り時かもと思って売ったのは、マイナス数十%になっても保有し続けてた楽天日本新興市場株ダブル・ブルです。プラス終了できました😆 pic.twitter.com/7rgdS6PzIF
— 週末限定主夫@レバナス民 (@weekend_papa) March 16, 2024
追加後、BTC/USDが一時6万4000ドル台まで下落しましたが、すぐに6万7000ドル台に回復。
来週、楽天ポイントが2,700ポイント入る予定なので、ビットコイン価格が下落していたら、ポイント追加する予定です。
半減期で爆上げは本当だった!
2024年11月22日、ビットコインの過去の値動きで予測していた通り、半減期を過ぎた4カ月後に大きく上昇し、9月初旬より爆上げ中です。

ビットコインは800万円から1500万円近くまで急上昇し、私の楽天ポイントビットコインの運用益は250%近くなりました。
現在、最近の急激なビットコインの上昇を受け、追加できずに余っている楽天ポイントが約5,000ポイントあります。
そろそろ少し調整することを期待し、追加するタイミング待ちです。
また、今後の仮想通貨関連の投資でもプラスになるように、金運アップを願ってリアルビットコインをお守りとして楽天市場で購入しました。
NASDAQ100に関連株が採用!
ビットコイン(BTC)を買い集めているマイクロストラテジーがついに、NASDAQ100指数に採用されました。

発表と同時にビットコインが反応ましたが、少し下落しました。
来週からの値動きに期待しています。
現在のポイントビットコインの状況は以下です。
前回の投稿から追加できずに余っている楽天ポイントが5,590ポイントまで増えています。
待てば待つほど買うタイミングを逃している気がしてきたので、次に9万ドルを割り込んだときに追加する予定です。
PayPayでビットコイン運用登場
昨日(2025年1月13日)から、ビットコインのポイント運用サービスがPayPayでも開始です。

まだPayPayでは運用をしていませんが、始める予定です。
ちなみに、ついでに楽天ポイント運用の実績を紹介すると、少しポイント追加をしたことと、直近でビットコイン価格が下落したことで含み益が減っていますが、まだ200%越えです。
また、大きな変化などあれば続きを更新したいと思います。
ではまた。