投資歴5年目になる私、最近はレバレッジ型への投資を積極的にしています。
直近で投資をはじめたレバレッジ銘柄は「TMF」というETFで、米国債の3倍パフォーマンスを目指す銘柄でした。
そして今回、新たに投資を始めたのが「DirexionデイリーS&Pバイオテック株ブル3倍ETF」という、ティッカーコード「LABU」のETFです。

こちらの銘柄「LABU」も、スグに爆上げして利確なんてことにならず長期保有の銘柄となりそうなので、投資実績は個別に書くことにしました。
私の目標は最低でもツーバガー達成です。

この記事では、LABUの購入実績、運用実績、分配金実績などを紹介します。
もし、S&Pバイオテック株ブル3倍ETFに興味をお持ちで、投資実績などを知りたい方、この記事が参考になれば幸いです。
LABUの購入実績
私が注目しているETF「DirexionデイリーS&Pバイオテック株ブル3倍ETF(LABU)」の購入実績を紹介します。
初回の購入実績は以下の通りです。
2023.07.28:LABUの投資を開始
投資を始めたのは2023年7月28日からです。
初回の投資実績は以下の通りです。
エンジェルナンバー555を意識して、約定単価「5.55 USD」を指値注文です。
555という数字には一般的にポジティブな意味が込められており、変化や成長、チャンスの到来などを示す意味が込められています。
最終的に今月は以下のみで買い付け終了です。
約定日 | 約定単価 | 約定金額 | 約定数量 |
---|---|---|---|
23/07/28 | 5.5500 USD | 15,582 円 | 20 |
LABUの運用実績
では続いて、DirexionデイリーS&Pバイオテック株ブル3倍ETF(LABU)の運用実績についても紹介します。
2023.07.29:投資2日目の実績
投資した翌日、株価が前日比+0.39(+7.14 %)の上昇です。
早くもエンジェルナンバーの幸運かな。
LABUの実績(まとめ)
投資を開始した翌日に、さっそく株価上昇!
たまたま、エンジェルナンバー555を意識して買える銘柄だったので、約定単価「5.55 USD」で指値注文をした幸運が訪れました。
今後も、LABUをこれまでのレバレッジ型投資銘柄と同様、安値でシッカリと仕込み、爆上げを期待して待ちたいと思います。

では最後に、これから投資を始めようと思っている方へ、私が口座開設している証券会社を紹介して終わりたいと思います。
SBI証券はTポイントで投資できたり投資信託の保有で貯まる(投信マイレージ)がお得だし、楽天証券は画面の見やすさや楽天ポイント投資ができる点が私の利用している理由です。
自分にあった証券会社を選べば、投資効率も上がります。
ではまた。