現代の錬金術!私のお金が実際に増えている5つの方法とは?

お金のこと

錬金術といえば、卑金属(銅、鉄、鉛など)から貴金属(金、銀)を作ろうとする化学技術のこと。

今回の記事の表題に「現代の錬金術!実際にお金が生み出されている5つの方法!」なんて書いていますが、さすがに金を作りだす方法を紹介するなんて非現実的な話ではありません。

お金じゃないものからお金を増やす錬金術?のお話です。

では私の錬金術をご紹介します。

スポンサーリンク

お金を作る(増やす)5つの方法

いまの世の中、苦労しなくても(多少の苦労)でお金を増やす方法がいくつかある。

もちろんすべて合法です。

そこで、私が小遣い以外で地道に小遣いを節約し隠し財産を増やしている方法がこちらです。

増やす方法①:カードで買い物

まずは一番簡単ところから。

以前に記事にしましたが、クレジットカードでの支払いはある意味 錬金術です。

https://weekend-papa.com/settlement/

たとえば、毎月1万円の買い物をするのに現金で支払うとそれで終わり。

しかし、カードで支払うことによりクレジットカードの利用額に応じたポイントが貯まり、その貯まったポイントで買い物をすることにより現金が余る。

これってポイントを利用した錬金(※お金)術だと思います。

増やす方法②:楽天ポイント

そして同じようにポイントといえば「楽天ポイント」です。

直近で「楽天モバイル」に痛い目に遭わされているのに、いまだに楽天経済園より抜け出せません。

楽天ポイントを楽天市場で効率よく獲得し無駄なく使う私の方法!
楽天ポイントを大量にゲットするなら楽天市場!私は毎月15,000円くらいの買い物をして毎月約4,000ポイントを獲得しています。そしてその大量ポイントは実店舗での買い物に使ったり、通常ポイントについては投資をして現金化しています。

毎月のセールでまとめ買いするとかなりのポイントが貯まり、楽天ポイントはネットショッピングだけではなく実店舗での支払いにも利用できるので、なかなかやめられません。

今月の楽天ポイント

期間限定ポイントでも1万円近く貯まるとデカい!

これで買い物をすると妻に内緒のへそくりも簡単に作れるようになりました。

申込はこちら⇒⇒⇒楽天カード

増やす方法③:ポイントサイト

そして楽天ポイントと一緒に貯められるのがポイントサイトの利用。

私は、毎月の楽天市場のセールで買い物をするときには必ずポイントサイトを経由して買い物をしています。

そのため、楽天ポイント以外にポイントサイトでもポイントが貯まります。

ポイントサイトの有効活用とポイントで投資するお金の増やし方!
私のポイントサイト活用方法について紹介します。ポイントサイトはショッピングやアンケート、アプリダウンロードなどでポイントが貯まり、貯めたポイントは現金や商品へ交換できるサービスです。また、ポイントで投資を行う方法についても紹介しています。

昔は10サイトほどのポイントサイトに登録をしていましたが、使い勝手が悪い!とか、ポイントが還元されなかった!などがあり、最終的に登ったのは上記の記事で紹介した5つです。

ポイントサイトの換金だけでも、年間すると3万円ほどになります。

増やす方法④:ブログアフィリ

そして4つ目がブログのアフィリエイト(広告)収入です。

恥かしくてまだまだ紹介できるほどの金額が収入として入って来ませんが、年間で1万円~2万円にはなります。ただ、安いサーバを借りているけどブログ維持費が約5,000円ほどかかりますので、実際には大してプラスにはなっていません。

少しだけ私の利用しているサーバ、ドメインを紹介すると以下です。


サーバの申込はこちら⇒⇒⇒ロリポップ!


ドメインの申込はこちら⇒⇒⇒ムームードメイン

ちなみにASP(※広告)は、以下の2つをよく利用しています。


登録はこちら⇒⇒⇒バリューコマース


登録はこちら⇒⇒⇒A8.net

私のブログのはじめてのブログはA8.netの無料ブログ「ファンブログ」でした。

試しにブログを始めるにはイイと思います。

増やす方法⑤:配当金・分配金

そして最後の錬金術は、①~④で余らせたお金を使っての「投資」です。

努力をほとんどせずにポイントで余らせたお金、ブログで多少苦労をして貯めたお金を使って投資をすることで、さらにお金を生み出そうとしています。

私の感覚でしかありませんが、ポイントで余らせたお金!という思いがあるので、最悪ゼロになってもイイかな?という感じで、ある程度リスクがある投資も出来ています。

唯一の毎月分配型銘柄「アライアンスバーンスタイン米国成長株投信D」
買ってはいけない投資信託と言われる毎月分配型投資信託の「アライアンスバーンスタイン米国成長株投信Dコース」、その投資信託へ「なぜ投資するのか?」「投資を決めたポイント、キッカケは?」などを「AB米国成長株投信Dコースとは?」と合わせて紹介!

まだまだすべての投資で月2,000円程度の配当金(※分配金)しかもらえませんが、少しづつ増えています。

スポンサーリンク

現代の錬金術(まとめ)

あと20歳若ければ...イヤ、あと10歳でもイイです。

私がまだ30代だったら定年までに20年以上あり、いろいろなことができたと思います。

最近本当に痛感しています。

若さはお金より価値がある!

と。

と言っても、まだ40代。

これからも地道に定年までの約10年で、老後の遊ぶ金を築きたいと思います。

ではまた。

タイトルとURLをコピーしました